|
ショウジ フミオ
FUMIO SHOJI
庄司 史生 所属 仏教学部 仏教学科 職種 准教授 |
|
| 研究期間 | 2018/06~2018/06 |
| 研究課題 | (研究代表者)ネワール仏教の解明-九法の成立と展開- |
| 実施形態 | 国際共同研究 |
| 研究委託元等の名称 | 公益財団法人中村元東方研究所 |
| 研究種目名 | 平成30年度公益財団法人中村元東方研究所アジア諸国海外研究・調査助成 |
| キーワード | ネワール仏教 ネパール サンスクリット 九法 navadharma |
| 代表分担区分 | 研究代表者 |
| 研究者・共同研究者 | Shanker Thapa |
| 連携研究者 | 佐々木一憲 |
| 概要 | 2018年6月17日(土)にネパールのAksheswar Mahaviharaにて開催されたSecond International Conference on Academic Buddhism, Buddhist Practices and Environmental Concernにて、Sanskrit Manuscripts and Ven. Ekai Kawaguchi - A road map of collaboration between Nepal and Rissho University so far and hereafterと題して講演。 |