ムラカミ タツヤ   TATSUYA MURAKAMI
  村上 達也
   所属   法学部 法学科
   職種   准教授
研究期間 2017/04/01~2021/03/31
研究課題 メタ認知促進プログラムによる教師の指導行動改善に関する研究
実施形態 科学研究費補助金
研究委託元等の名称 日本学術振興会
研究種目名 基盤研究(C)
研究機関 高知大学
研究者・共同研究者 鹿嶋 真弓,村上 達也,鈴木 高志,福住 紀明
概要 30年度は,計画通り,(1)「蓄積データ」実施による「教師の変化」について量的な側面から検討,(2)「蓄積データ」実施による「児童・生徒の変化」についての検討,を行った。 まず,(1)「蓄積データ」実施による「教師の変化」について量的な側面から検討については,全体的評価,有用性,蓄積データによる変化,負担度の観点から効果についてのアンケート調査を行った。次に,(2)「蓄積データ」実施による「児童・生徒の変化」についての検討については,学業関連,学級の風土,クラス内における社会的行動などを測定し,教師の指導行動が変容したことによる効果を測定した。 (1)の結果,1サンプルのt検定の結果,全体的評価,個人内変化,有用度は理論的中央値よりも有意に高い値を示したことから,「蓄積データ」を実施した教員にとって,「蓄積データ」は,全体的に実施して良かったと思われており,また今後の指導に有効であると認知されていることが明らかになった。また特に,教師自身の変化について,有効であることが示唆された。 (2)の結果,学級の風土,クラス内における社会的行動などを測定し,教師の指導行動が変容したことによる効果は,いずれも「蓄積データ」実施前より実施後では有意に高い値を示した。また,学習領域について,学業成績との関連については現在分析中であるが,授業参加スキルについては,宿題や授業の準備に関するスキルや授業中の聞く態度おいて,男子より女子の方が有意に高い値を示した。これらの結果をもとに,次年度は,学力との関係も含め,学会でのシンポジウムを企画し,研究成果の公表をしていく。
PermalinkURL https://kaken.nii.ac.jp/ja/grant/KAKENHI-PROJECT-17K01132/