|
ムラカミ ミナコ
MINAKO MURAKAMI
村上 美奈子 所属 データサイエンス学部 データサイエンス学科 職種 講師 |
|
| 言語種別 | 日本語 |
| 発行・発表の年月 | 2022/03/01 |
| 形態種別 | その他 |
| 標題 | 震災遺構として残された被災校舎と残されなかった校舎
―東日本大震災の経験をどのようにして、そして、何を伝え残すのかⅡ― |
| 執筆形態 | 単著 |
| 掲載誌名 | 立正大学教職教育センター年報 |
| 掲載区分 | 国内 |
| 出版社・発行元 | 立正大学教職教育センター |
| 巻・号・頁 | (3),71-86頁 |
| 総ページ数 | 16 |
| 概要 | 2011年の東日本大震災から10年半が過ぎた。被災した広範囲にわたる地域の多くでは震災の継承や犠牲者の慰霊のための施設や公園などが整備されていて、その中にはいくつかの被災した校舎も震災遺構として残され、内部も含めて見学ができるようになっている。
本稿においては、震災遺構として整備された学校の教訓を横断的にまとめるとともに、一方、遺構として残されなかった学校にも教訓として残しておく事柄が多くあることにも注目し、学校防災への理解を深める手がかりやきっかけの一つとしたい。 |