ムラカミ タツヤ
TATSUYA MURAKAMI
村上 達也 所属 法学部 法学科 職種 准教授 |
|
言語種別 | 日本語 |
発行・発表の年月 | 2015/12 |
形態種別 | 学術雑誌 |
査読 | 査読あり |
標題 | 共感性を高める教育的介入プログラム:介護福祉系の専門学校生を対象とした効果検証 |
執筆形態 | 共著 |
掲載誌名 | 教育心理学研究 |
掲載区分 | 国内 |
出版社・発行元 | 日本教育心理学会 |
巻・号・頁 | 63(4),453-466頁 |
著者・共著者 | 西村 多久磨,村上 達也,櫻井 茂男 |
概要 | 本研究では, 共感性を高めるプログラムを開発し, そのプログラムの効果を検討した。また, プログラムを通して, 社会的スキル, 自尊感情, 向社会的行動が高まるかについても検討した。介護福祉系専門学校に通う学生を対象に実験群17名(男性6名, 女性11名 ; 平均年齢20.71歳), 統制群33名(男性15名, 女性18名 ; 平均年齢19.58歳)を設けた。プログラムを実施した結果, 共感性の構成要素とされる視点取得, ポジティブな感情への好感・共有, ネガティブな感情の共有については, プログラムの効果が確認された。具体的には, 事前よりも事後とフォローアップで得点が高いことが示された。さらに, これらの共感性の構成要素については, フォローアップにおいて, 実験群の方が統制群よりも得点が高いことが明らかにされた。しかしながら, 他者の感情に対する敏感性については期待される変化が確認されず, さらには, 社会的スキル, 自尊感情, 向社会的行動への効果も確認されなかった。以上の結果を踏まえ, 今後のプログラムの改善に向けて議論がなされた。 |
DOI | 10.5926/jjep.63.453 |
ISSN | 0021-5015 |
NAID | 130005122527 |
PermalinkURL | http://id.ndl.go.jp/bib/027001532 |
researchmap用URL | http://hdl.handle.net/2241/00145222 |