1. |
論文 |
BIS/BAS が意思決定フレーミング効果に及ぼす影響 立正大学心理学研究年報 (11),1-12頁 (共著) 2020/03 |
2. |
論文 |
日本語版ABbreviated Impulsiveness Scale の信頼性と妥当性の検討 立正大学心理学研究年報 (11),49-56頁 (共著) 2020/03 |
3. |
論文 |
2因子暗黙の知能観尺度の信頼性・妥当性 立正大学心理学研究年報 (10),31-36頁 (共著) 2019/03 |
4. |
論文 |
衝動的・自制的に関する自己認知とその理由の検討 立正大学心理学研究年報 (10),21-29頁 (共著) 2019/03 |
5. |
論文 |
暗黙の知能観に関する認知的研究 -洞察問題課題に着目して- 立正大学心理学研究年報 (9),53-61頁 (共著) 2018/03 |
6. |
論文 |
欺瞞時における判断者および行為者の意識 立正大学心理学研究年報 (9),63-70頁 (共著) 2018/03 |
7. |
論文 |
日本語版Dickman Impulsivity Inventoryの作成 立正大学心理学研究年報 (8),63-70頁 (共著) 2017/03 |
8. |
論文 |
IATを用いた潜在的衝動性測定の試み 感情心理学研究 (25(Supplement),),38-38頁 (共著) 2017 |
9. |
論文 |
衝動性に関する自己認知と衝動的個人特性との関係 立正大学心理学研究年報 (7),55-63頁 (共著) 2016/03 |
10. |
論文 |
欲求充足によるwell-being測定の試み 立正大学心理学研究年報 (7),1-11頁 (共著) 2016/03 |
11. |
論文 |
看護コミュニケーション尺度作成の試み-看護スタッフおよび患者・家族に対する看護師のコミュニケーション 立正大学心理学研究年報 (6),53-66頁 (共著) 2015/03 |
12. |
論文 |
人間実現論考-三島二郎教授心理学講義(2) 立正大学心理学研究年報 (6),1-12頁 (単著) 2015/03 |
13. |
論文 |
現代の学生における食意識について 立正大学心理学研究年報 (5),95-103頁 (共著) 2014/03 |
14. |
論文 |
衝動性とセルフ・コントロールとの関連性の検討 立正大学心理学研究年報 (5),71-77頁 (共著) 2014/03 |
15. |
論文 |
人間実現をめぐって―三島二郎教授心理学講義(1)― 立正大学心理学研究年報 (5),1-10頁 (単著) 2014/03 |
16. |
論文 |
キャリア発達に影響をおよぼす要因について 立正大学心理学研究年報 (4),63-72頁 (共著) 2013/03 |
17. |
論文 |
改訂日本語版BIS-11の作成 : 信頼性と妥当性の検討 立正大学心理学研究年報 (4),53-61頁 (共著) 2013/03 |
18. |
論文 |
作動記憶検査作成の試み 立正大学心理学研究年報 (3),71-81頁 (共著) 2012/03 |
19. |
論文 |
母親の食意識に関する尺度作成の試み 立正大学心理学研究年報 (3),91-101頁 (共著) 2012/03 |
20. |
論文 |
職業的一人前尺度の開発とその信頼性と妥当性の検討 立正大学心理学研究年報 (2),81-96頁 (共著) 2011/03 |
21. |
論文 |
日本語版BIS-11作成の試み 立正大学心理学研究年報 (2),73-80頁 (共著) 2011/03 |
22. |
論文 |
成人用メタ認知尺度の作成の試み -Metacognitive Awareness Inventory - 立正大学心理学研究年報 1,23-34頁 (共著) 2010/03 |
23. |
論文 |
不合理的信念と自己意識が主張行動に及ぼす影響 産業カウンセリング研究 (12),1-10頁 (共著) 2010/03 |
24. |
論文 |
ラバーハンドイリュージョンの研究動向とその生起条件に関する一考察 立正大学大学院心理学研究科紀要 (4),149-162頁 (共著) 2009/03 |
25. |
論文 |
看護師の心理的well-beingに影響を及ぼす要因について―共分散構造分析を用いた因果モデルの検討― 立正大学心理学部紀要 (7),1-14頁 (共著) 2009/03 |
26. |
論文 |
高齢者における視覚的注意のトレーニング効果に関する実験的考察 立正大学大学院心理学研究科紀要 (4),93-104頁 (共著) 2009/03 |
27. |
論文 |
母親の個人志向性が調理済み食品利用行動に与える影響について 立正大学大学院心理学研究科紀要 (4),105-113頁 (共著) 2009/03 |
28. |
論文 |
調理済み食品利用行動・利用度に影響する子育て期の母親の意識について (2),35-50頁 (共著) 2007/03 |
29. |
論文 |
楽観性・認知スタイル・抑うつに関する比較文化的研究 (4),1-26頁 (共著) 2006/03 |
30. |
論文 |
看護師におけるバーンアウト-共分散構造分析によるprocess modelの検討- (1),103-124頁 (共著) 2006/03 |
31. |
論文 |
看護師に対する職場ソーシャルサポートの効果 (第7巻(再掲載 第8巻)),13-23,13-24頁 (共著) 2005/03 |
32. |
論文 |
自己制御と衝動性:高校生の勉強行動との関連 (3),1-15頁 (単著) 2005/03 |
33. |
論文 |
看護師への職場サポートがバーンアウト反応におよぼす影響 (4),77-88頁 (共著) 2004/03 |
34. |
論文 |
携帯電話・携帯メール使用度に影響を及ぼす心理的要因 (118),23-42頁 (単著) 2003/09 |
35. |
論文 |
自己制御と衝動 (1),3-18頁 (単著) 2003/03 |
36. |
論文 |
人間形成における初期経験 (14),56-69頁 (単著) 2003/03 |
37. |
論文 |
吃音児と非吃音児の自己像-SD法を用いた学級における活動場面での比較- (11),57-64頁 (単著) 2002/03 |
38. |
論文 |
吃音者の自己概念について (115),91-107頁 (共著) 2002/03 |
39. |
論文 |
スポーツ競技における成績と説明スタイル 立正大学人文科学研究所年報 (37),1-11頁 (単著) 2000 |
40. |
論文 |
生涯学習活動参加者の心理的特徴 立正大学教育学研究 (9),35-42頁 (単著) 2000 |
41. |
論文 |
説明スタイルに関する横断的研究-中学生・高校生・大学生間の比較- 立正大学文学部研究紀要 (14),51-91頁 (単著) 1998/03 |
42. |
論文 |
中間管理者の変革的リーダーシップ・交換的リーダーシップが部下のモラールの及ぼす効果-因果関係モデルを用いた企業間の差異について- 立正大学文学部論叢 (105),19-47頁 (単著) 1997 |
43. |
論文 |
ハイブリッド=リーダーシップ測定尺度の構成とハイブリッド=リーダーシップが部下のモラールに及ぼす影響 立正大学文学部論叢 (102) (単著) 1995 |
44. |
論文 |
説明スタイルに関する-研究 立正大学文学部研究紀要 (10),47-74頁 (単著) 1994 |
45. |
論文 |
動物学習心学の動向 立正大学文学部論叢 (100),57-101頁 (単著) 1994 |
46. |
論文 |
知覚学習における相互感覚プロセスの効果 立正大学人文科学研究所年報 30,1-10頁 (単著) 1993 |
47. |
論文 |
管理者のリーダーシップ行動が職場状況に及ぼす影響 立正大学文学部論叢 (95),1-24頁 (単著) 1992/03 |
48. |
論文 |
管理者のリーダーシップ行動が職場状況に及ぼす影響 立正大学文学部論叢 93 (単著) 1991 |
49. |
論文 |
管理者行動と職場活性度に関する研究 立正大学哲学・心理学会紀要 16 (単著) 1990 |
50. |
論文 |
An investigation of the aptitude for care workers. Journal of HUMAN DEVELOPMENT. 25 (単著) 1989 |
51. |
論文 |
Interference with effects of CS preexposure in flavor-aversion learning. Journal of HUMAN DEVELOPMENT. 24 (単著) 1988 |
52. |
論文 |
カリスマ的リーダーシップ-共分散構造モデルを用いて- 立正大学文学部論叢 (108),73-87頁 (単著) 1988 |
53. |
論文 |
An analysis of potentiation in flavor-aversion learning. Journal of CHILD DEVELOPMENT. 20 (単著) 1984 |
54. |
論文 |
The reinforcing effect of indifferent stimulation. Journal of CHILD DEVELOPMENT. 19 (単著) 1983 |
55. |
論文 |
感覚性強化に関する実験的研究 早稲田大学文学研究科紀要 9 (単著) 1982 |
56. |
論文 |
Acquisition and extinction in long-delay taste aversion learning. Journal of CHILD DEVELOPMENT. 16 (単著) 1980 |
10件表示
|
全件表示(56件)
|