(最終更新日:2024-02-07 17:23:58)
  トダ ヒロヒサ   HIROHISA TODA
  戸田 裕久
   所属   仏教学部 仏教学科
   職種   教授
■ 現在の専門分野
思想史, 宗教学, 中国哲学、印度哲学、仏教学 (キーワード:印度哲学、宗教学) 
■ 論文
1. 論文  大乗集菩薩学論 Śikṣāsamuccaya における法華経断章 法華文化研究 (48),25-69頁 (単著) 2022/03/24
2. 論文  大乗集菩薩学論 Śikṣāsamuccaya 所引の金剛幢経における代受苦 法華文化研究 (46) (単著) 2020/03
3. 論文  華厳経探玄記における代受苦 立正大学大学院文学研究科紀要 (34) (単著) 2018/03
4. 論文  カシミール・シヴァ派における神秘体験の諸方法 法華文化研究 (41),19-36頁 (単著) 2015
5. 論文  Two Types of the Transference of Merit (Ekō) and the Substituting for Suffering of Others (Daijuku) 大崎学報 (170) (単著) 2014/03
6. 論文  法華経提婆達多品龍女成佛譚の一解釈 藤瑞叡博士古稀記念論文集 法華仏教と 関係諸文化の研究  (単著) 2013/02
7. 論文  大智度論における代受苦 仲澤浩祐博士古稀記念論集 インド仏教史仏教学論叢  (単著) 2011/02
8. 論文  廻向と代受苦 ―― 抜苦・受苦・忍苦の菩薩行に関する一考察 ―― 法華文化研究 (36),17-49頁 (単著) 2010/03
9. 論文  廻向と代受苦 ―― 『華厳経』 「十廻向品」 を中心に 佛教學 (51),1-21頁 (単著) 2009/12
10. 論文  ヒンドゥー教 大法輪 76(11),94-99頁 (単著) 2009/10
全件表示(29件)
■ 著書・その他
1. 著書  仏典解題事典 第三版   (共著) 2020/12
2. 著書  梵語便覧 古典サンスクリット基礎文法篇   (単著) 2006/12
3. 著書  一切経解題辞典  346頁 (共著) 2002
4. 著書  The Way to Liberation: Indological Studies in Japan, Japanese Studies on South Asia, No.3 Japanese Studies on South Asia No.3: The Way to Liberation pp.263-279 (共著) 2000
5. 著書  旧約聖書に見るユダヤの歴史と思想   (単著) 2000
6. 著書  梵文和訳・一百五十讃頌――マートリチェータ作 Prasādapratibhodbhavastotra 和訳と解題   (単著) 1992
■ 学会発表
1. 2018/10/31 四大あるいは五大、元素をめぐる比較思想的考察(日蓮教学研究所月例研究会)
■ 社会における活動
1. 2012/04~ 公益財団法人 中村元東方研究所 連携研究員
2. 2006/04~2012/03 財団法人東方研究会 研究員
3. 2001/10~2004/03 東方研究会「中世インドの学際的研究」(基盤研究 (A)(2))研究分担者
4. 1999/07~2003/03 東京大学東洋文化研究所 南アジア部門 班研究協力者
■ 講師・講演
1. 2019/07/06 法華経、気宇壮大な物語(武蔵野大学武蔵野キャンパス)
2. 2016/11/07 廻向の種別と代受苦について(ハイアットリージェンシー東京(東京都新宿区))
3. 2013/06/05 回向の二義(立正大学大崎校舎)
4. 2013/06/01 苦 楽 中(立正大学大崎校舎)
5. 2013/01 実践哲学概論―神観・死生観と倫理(市原市 千葉労災看護専門学校)
6. 2012/02 実践哲学概論―神観・死生観と倫理(市原市 千葉労災看護専門学校)
7. 2011/05 宗教という執着(を超えて)(立正大学)
8. 2010/10 倫理と宗教(市原市 千葉労災看護専門学校)
9. 2010/08/28 Eko (廻向), Its Two Types(Nichiren Buddhist International Center, California)
10. 2009/01 倫理と宗教(市原市 千葉労災看護専門学校)
■ 研究課題・受託研究・科研費
1.   『瑜伽師地論』原典研究 個人研究 
2.   サンスクリット語文法学 個人研究 
3.   宗教学 個人研究 (キーワード:比較宗教)
4.   中世ヒンドゥー教(特に,カシミール・シヴァ派の哲学) 個人研究 (キーワード:ヒンドゥー教,シヴァ派)
5.   中世ヒンドゥー教、特に一元論的シヴァ派の教理研究 個人研究 
6.   仏教思想史 個人研究 (キーワード:仏教,比較思想)
7. 2002~2006  中世インドの学際的研究 科学研究費補助金(基盤研究 (A)(2) 
■ 学歴・取得学位
1. 1990/04~1995/03 東京大学大学院 人文科学研究科博士課程 印度哲学印度文学専攻 博士課程単位取得満期退学
2. 1987/04~1990/03 東京大学大学院 人文科学研究科 印度哲学印度文学専攻 修士課程修了 文学修士
3. 1983/04~1987/03 広島大学 文学部 哲学科 インド哲学専攻 卒業 文学士
4. 1980/04~1983/03 兵庫県立 西宮北高等学校 普通科 卒業
5. 1977/04~1980/03 西宮市立 苦楽園中学校 卒業
■ 所属学会
1. 仏教思想学会
2. ∟ 評議員・幹事
3. 立正大学仏教学会
4. ∟ 評議員
5. 2009/04~ 仏教思想学会
6. 2002/04~ 日本佛教学会
7. 2001/01~ 比較民俗学会
8. 1991/03~ Bhandarkar Oriental Research Institute, Poona
9. 1990/04~ 日本印度学仏教学会
■ 主要授業科目
サンスクリット語、英語、宗教とは何か、宗教の史的展開、ゼミナール、仏教学特講