(最終更新日:2024-10-09 19:10:04)
|
■ 現在の専門分野
中国哲学、印度哲学、仏教学, 宗教学, 思想史 (キーワード:宗教学、日本仏教思想、日本思想史、仏教心理学)
|
|
■ 論文
1. |
論文 |
近代日本における日蓮信仰の諸相――小島愛之助の信仰 『日蓮学の現代』 495-515頁 (単著) 2023/05 |
2. |
論文 |
一念三千の現代的解釈 法華文化研究 (49),1-15頁 (単著) 2023/03 |
3. |
論文 |
改稿 近代日本における日蓮信仰の諸相―妹尾義郎の信仰― 日蓮教学研究所紀要 (50) (単著) 2023/03 |
4. |
論文 |
Varieties of Belief in Nichiren Buddhism in Modern Japan Journal of Indian And Buddhist Studies 69(3),pp.1184-1190 (単著) 2021/03/25 |
5. |
論文 |
近代日本にみる日蓮信仰の諸相―佐藤鐵太郞の信仰― 日本仏教綜合研究 (18),97-124頁 (単著) 2020/09/30 |
6. |
論文 |
日蓮聖人の諸宗認識―問題提起 日蓮教学研究所紀要 (47),1-14頁 (単著) 2020/03/15 |
7. |
論文 |
姉崎正治と日蓮 身延論叢 (24),37-56頁 (単著) 2019/03 |
8. |
論文 |
基調講演 近代日本における久遠本仏観 現代宗教研究 (52),90-103頁 (単著) 2018/03 |
9. |
論文 |
近代日本にみる日蓮信仰の諸相―上原専祿の信仰― 北川前肇先生古稀記念論文集『日蓮教学をめぐる諸問題』 813-833頁 (単著) 2018/03 |
10. |
論文 |
身延山大学京都特別公開講座 日蓮学入門 日蓮学 (1),5-23頁 (単著) 2017/10 |
11. |
論文 |
近・現代法華信仰者の足跡「姉崎正治(連載2-5)」 教誌『正法』 (151-154) (単著) 2017/09 |
12. |
論文 |
近代日本にみる日蓮信仰の諸相―「久遠」の解釈をめぐって 三友健容博士古稀記念論文集『智慧のともしび アビダルマ佛教の展開』 603-620頁 (単著) 2016/03 |
13. |
論文 |
天台止観の瞑想理論 日本仏教心理学会誌 (6),28-42頁 (単著) 2015/06 |
14. |
論文 |
生命論と日蓮思想 シリーズ日蓮第5巻『現代世界と日蓮』 350-377頁 (単著) 2015/05 |
15. |
論文 |
法華経と密教 法華仏教研究 (20),47-56頁 (単著) 2015/04 |
16. |
論文 |
近代日本における日蓮教学の受容 日本佛教学会年報 (79),167-188頁 (単著) 2014/10 |
17. |
論文 |
近代日本における日蓮仏教信仰者の祈り―高山樗牛の場合― 日蓮仏教における祈りの構造と展開 297-321頁 (単著) 2014/10 |
18. |
論文 |
近代日本における日蓮信仰の諸相―北一輝の場合― 松村壽巖先生古稀記念論文集『日蓮教学教団史の諸問題』 873-895頁 (単著) 2014/03 |
19. |
論文 |
The Lotus Sutra and Psychoanalysis Universal And International Nature of The Lotus Sutra 247-261頁 (単著) 2013/02 |
20. |
論文 |
近代日本における日蓮信仰の諸相―田中智学の場合― 平成25年2月 伊藤瑞叡博士古稀記念論文集『法華仏教と関係諸文化の研究』 555-566頁 (単著) 2013/02 |
21. |
論文 |
仏教が持つナラティヴの可能性―ラカンの理論を手がかりとして 日本仏教心理学会誌 (3),124-135頁 (単著) 2012/03 |
22. |
論文 |
妹尾義郎の日蓮信仰―大正五年から七年の日記を手がかりに― 東洋文化研究所所報 (15),1-17頁 (単著) 2011/04 |
23. |
論文 |
近代日本における日蓮信仰の諸相―妹尾義郎の場合― 仲澤浩祐博士古稀記念論文集『インド仏教史仏教学論叢』 315-341頁 (単著) 2011/02 |
24. |
論文 |
近代日本における日蓮思想の受容―長松日扇の場合― 冠賢一先生古稀記念論文集『日蓮教学教団史論集』 493-514頁 (単著) 2010/03 |
25. |
論文 |
戦後日本における日蓮思想の受容―戸田城聖の場合― 小松邦彰先生古稀記念論文集『日蓮教学の源流と展開』 523-545頁 (単著) 2009/03 |
26. |
論文 |
日蓮仏教と狐信仰 朱 (52),214-228頁 (単著) 2009/03 |
27. |
論文 |
福神の素 牧口常三郎の倫理 福神 (13),116-124頁 (単著) 2009 |
28. |
論文 |
近代日本における日蓮仏教の受容―戸田城聖の場合― 坂輪宣敬博士古稀記念論文集『仏教文化の諸相』 395-408頁 (単著) 2008/03 |
29. |
論文 |
近代日本の日蓮信仰にみる慈悲 日本仏教学会年報 (72),293-307頁 (単著) 2006/05 |
30. |
論文 |
近代日本の日蓮信仰にみる祈り--牧口常三郎の場合 日本仏教学会年報 (70),239-251頁 (単著) 2004/05 |
31. |
論文 |
近代日本における日蓮遺文受容に関する一考察 ―牧口常三郎の場合― 渡邊寶陽先生古稀記念論文集『日蓮教学教団史論叢』 623-698頁 (単著) 2003/03 |
32. |
論文 |
A consideration of how the works of Nichiren were received by readers-the case of Tsunesaburo Makiguchi- 印度学佛教学研究 51(1),1-5頁 (単著) 2002/12 |
33. |
論文 |
Mirror Allegory in Japanese Buddhism 東洋文化研究所所報 (6),1-28頁 (単著) 2002/04 |
34. |
論文 |
日本仏教における「鏡」の比喩 佐々木孝憲博士古稀記念論文集『仏教学仏教史論集』 171-191頁 (単著) 2002/03 |
35. |
論文 |
「物語」としての法華経 田賀龍彦博士古稀記念論文集『仏教思想仏教史論集』 265-278頁 (単著) 2001/03 |
36. |
論文 |
日蓮遺文の物語性 身延論叢 (6),69-79頁 (単著) 2001/03 |
37. |
論文 |
日蓮にみる倫理思想 印度学仏教学研究 48(1),80-84頁 (単著) 1999/12 |
38. |
論文 |
日蓮にみる共生の思想-寛容思想を考える- 日本佛教学会年報 (64),103-115頁 (単著) 1999/05 |
39. |
論文 |
中世日本仏教に見る女人救済の諸相 -日蓮を中心にして- 鎌倉仏教の様相 387-421頁 (単著) 1999/03 |
40. |
論文 |
A Study of Difference of Gender in Nichiren's Concept 身延論叢 (3),34-44頁 (単著) 1998/03 |
41. |
論文 |
ジェンダー論からみた日蓮の性差観 身延論叢 (2),23-44頁 (単著) 1997/03 |
42. |
論文 |
日本仏教思想における「鏡」のメタファ- 比較思想研究 24(別冊),,51-54頁 (単著) 1997/03 |
43. |
論文 |
『周書異記』について 浅井圓道先生古稀記念論文集『日蓮教学の諸問題』 817-833頁 (単著) 1997/02 |
44. |
論文 |
日蓮の言語観 印度學佛教學研究 45(1),216-219頁 (単著) 1996/12 |
45. |
論文 |
日蓮聖人の「鏡」の思想-日本思想史的考察における試論- 大崎学報 (152),25-52頁 (単著) 1996/03 |
46. |
論文 |
日蓮の法華経観―道元との比較― 印度學佛教學研究 44(1),257-258頁 (単著) 1995/12 |
47. |
論文 |
日蓮聖人の「仏眼」について--道元禅師の「眼睛」との比較 日蓮教学研究所紀要 (21),54-66頁 (単著) 1994/03 |
48. |
論文 |
日蓮聖人の経典観における―考察―道元禅師との比較― 立正大学大学院年報 (11),17-22頁 (単著) 1994/03 |
49. |
論文 |
日蓮の法華経観―道元との比較― 印度学仏教学研究 43(1),150-152頁 (単著) 1994 |
50. |
論文 |
日蓮聖人と道元禅師-法華経引用における比較試論- 日蓮教学研究所紀要 (19),100-111頁 (単著) 1992/03 |
10件表示
|
全件表示(50件)
|
|
■ 著書・その他
1. |
著書 |
近現代における日蓮信仰 (単著) 2024/02/28 |
2. |
著書 |
Compendio Del Sūtra Del Loto(法華経概論) (単著) 2023/04 |
3. |
著書 |
アジアに広まる仏教 169-198頁 (共著) 2016/03 |
4. |
著書 |
法華経の事典 (共著) 2013/03 |
5. |
著書 |
仏教の教え―釈尊と日蓮聖人― (共著) 2005/04 |
6. |
著書 |
日蓮聖人遺文辞典―教学篇 (共著) 2003/10 |
7. |
著書 |
日蓮宗荘厳全書 (共著) 2001/04 |
8. |
著書 |
日本歴史大事典 (共著) 2000/07 |
9. |
その他 |
近現代法華信仰者の足跡」34~37「小島愛之助(一)~(四)」(『正法』第158~161号、日蓮宗新聞社) 正法 (単著) 2019 |
10. |
その他 |
(書評)近代の仏教学・宗教学研究書3冊 仏教タイムス (2754),5-5頁 (単著) 2018/03 |
11. |
その他 |
コメント(日蓮遺文の編纂と刊行) 宗教研究 91(別) (単著) 2018/03 |
12. |
その他 |
パネルの主旨とまとめ(日蓮遺文の編纂と刊行) 宗教研究 91(別) (単著) 2018/03 |
13. |
その他 |
日蓮遺文の編纂と刊行(パネルディスカッション) 宗教研究 91(Suppl),61-68頁 (共著) 2018/03 |
14. |
その他 |
(書評)影山教俊著『瞑想とは何か―修行法から瞑想法 マインドフルネスまで―』Kindle版 日本仏教心理学会誌 (8),88-96頁 (単著) 2017/06 |
15. |
その他 |
日蓮学入門 日蓮学 (1),5-23頁 (単著) 2017/03 |
16. |
その他 |
時代の潮流と仏前結婚式―田中智学の『仏教夫婦論』 正法 (148),19-27頁 (単著) 2017/02 |
17. |
その他 |
第二十八回勧学院研修会議「宗祖の遺訓に学ぶ家族倫理の将来―父母への孝養について考える―、「討議」 日蓮宗勧学院報 (19),55-75頁 (共著) 2016/12 |
18. |
その他 |
第二十七回勧学院研修会議「宗祖の遺訓に学ぶ家族倫理の将来―子どもの成長と宗教養育について考える―、「日蓮教学からみる宗教教育の可能性」「討議」 日蓮宗勧学院報第18号、27-38頁、46-67頁 (18),27-38,46-47頁 (共著) 2015/12 |
19. |
その他 |
「一念三千の観心」についての一考察 宗教研究 88(Suppl),309-311頁 (単著) 2015/03 |
20. |
その他 |
ルチア・ドルチェ著「法華経と密教」(英文) シリーズ日蓮第1巻『法華経と日蓮』 268-293頁 (単著) 2014/05 |
21. |
その他 |
(書評)「九識説」とは何か(本化ネットワーク叢書(2)) 日蓮宗新聞 (2152),3-3頁 (単著) 2013/07 |
22. |
その他 |
(書評)今年の三冊 仏教タイムス社 (2515),2-2頁 (単著) 2012/12 |
23. |
その他 |
法華経の教え(九)~(五十三) みのぶ (103(12)-107(9)) (単著) 2012/12 |
24. |
その他 |
(書評)いとうせいこう/佐々木中BACK2BACK Fukujin (16),166-167頁 (単著) 2012/03 |
25. |
その他 |
近・現代法華信仰者の足跡1-32~ (現在継続中) 正法 (124-156~) (単著) 2011/04 |
26. |
その他 |
近代日本における日蓮信仰の諸相 宗教研究 84(4),376-377頁 (単著) 2011/03 |
27. |
その他 |
近代日本にみる日蓮思想の受容 宗教研究 81(4),1137-1138頁 (単著) 2008/03 |
28. |
その他 |
福神の素 デクノボー・二荊・愚禿・風狂・大愚 福神 (12),92-104頁 (単著) 2008/03 |
29. |
その他 |
仏教新発見 久遠寺 週刊日本の名寺をゆく (共著) 2007/11 |
30. |
その他 |
(書評)島田裕巳著『創価学会の実力』 日蓮宗新聞第 (1910),4-4頁 (単著) 2006/10 |
31. |
その他 |
(書評)末木文美士著『仏教v.s.倫理』 正法 (16),166-168頁 (単著) 2006/07 |
32. |
その他 |
(書評)蓮密の証明--Lucia Dora Dolce: Esoteric Patterns in Nichiren's Interpre>tation of the Lotus Sutra 福神 (10),123-131頁 (単著) 2004/12 |
33. |
その他 |
本覚と始覚--錬金術と原理主義 福神 (6),129-137頁 (単著) 2001/05 |
34. |
その他 |
縁起 福神 (5),149-157頁 (単著) 2000/11 |
35. |
その他 |
無我・自我・非我 福神 (4),145-152頁 (単著) 2000/06 |
36. |
その他 |
五義・五綱判 福神 (3),135-142頁 (単著) 2000/03 |
37. |
その他 |
(書評)大江健三郎『宙返り』を読む--宙返りの着地点<福神の素> 福神 (2),70-74頁 (単著) 1999/12 |
38. |
その他 |
(書評)<物語>と【物語】の間にあるもの--村上春樹『アンダーグランド』『約束された場所で』を読む 福神 (1),58-61頁 (単著) 1999/07 |
39. |
その他 |
日蓮にみる癒し 宗教研究 73(4),304-305頁 (単著) 1999/03 |
40. |
その他 |
中世日本仏教にみるジェンダー 宗教研究 71(4),295-296頁 (単著) 1998/03 |
41. |
その他 |
日本仏教思想における「鏡」 宗教研究 70(4),267-268頁 (単著) 1997/03 |
42. |
その他 |
“Acutualité religieuse dans le monde,” Pierre Dlooze,Les Praticularités Françaises(仏文資料) 現代宗教研究 (30),4-25頁 (単著) 1996/03 |
43. |
その他 |
日蓮の「明鏡」について 宗教研究 68(4),388-389頁 (単著) 1995/03 |
44. |
その他 |
日蓮の経典観における一考察 宗教研究 67(4),277-279頁 (単著) 1994/03 |
45. |
その他 |
日蓮聖人の法華経引用について 棲神 (66),180-181頁 (単著) 1994/03 |
46. |
その他 |
日蓮の禅宗批判の基底 宗教研究 66(4),299-300頁 (単著) 1993/03 |
10件表示
|
全件表示(46件)
|
|
■ 学会発表
|
■ 社会における活動
|
■ 講師・講演
|
■ 学歴・取得学位
|
■ 所属学会
|
■ 主要授業科目
開目抄講義1・2、立正安国論講義1・2、日本仏教思想概論、日本仏教研究入門 |
|