教員情報
TOPページ
English >>
(最終更新日:2024-07-22 14:51:37)
オカダ アイ
AI OKADA
岡田 愛
所属
仏教学部 仏教学科
職種
准教授
■
現在の専門分野
教育行政学 (キーワード:教育行政学)
■
論文
1.
論文
公教育で宗教を教えるための課題と方法―日本の学校教育における宗教教育の史的考察を踏まえて― 法華文化研究 (46) (単著) 2020/03
2.
論文
「教員給与の政策と制度改革に関する比較研究~日本、アメリカ、イギリス~」 東京大学大学院教育学研究科教育行政学研究室紀要 (16) (共著) 1997/03
■
著書・その他
1.
著書
2024年版ポケット教育小六法 (共著) 2024/04/10
2.
著書
改訂版 保育者・教師のフロンティア (共著) 2023/04/30
3.
著書
2023年版ポケット教育小六法 (共著) 2023/04/10
4.
著書
アメリカ教育の真髄 (共著) 2022/06
5.
著書
新版 保育・幼児教育のフロンティア (共著) 2022/05
6.
著書
2022年版ポケット教育小六法 (共著) 2022/04/10
7.
著書
現代アメリカ教育ハンドブック[第2版] (共著) 2021/10
8.
著書
2021年版ポケット教育小六法 (共著) 2021/04
9.
著書
教育と教職のフロンティア (共著) 2021/04
10.
著書
2020年版ポケット教育小六法 (共著) 2020/04
11.
著書
教育と法のフロンティア (共著) 2020/04
12.
著書
2019年版ポケット教育小六法 (共著) 2019/04
13.
著書
保育者・教師のフロンティア (共著) 2019/04
14.
著書
教育と福祉の基本問題 ―人間と社会の明日を展望する― (共著) 2018/10
15.
著書
2018年版ポケット教育小六法 (共著) 2018/04
16.
著書
保育・幼児教育のフロンティア 119-123頁 (共著) 2018/04
17.
著書
2017年版 ポケット教育小六法 (共著) 2017/04
18.
著書
2016年版ポケット教育小六法 (共著) 2016/04
19.
著書
2015年版ポケット教育小六法 (共著) 2015/04
20.
著書
2014年版ポケット教育小六法 (共著) 2014/04
21.
著書
学校教育のフロンティア (共著) 2007/04
22.
著書
現代の幼児教育を考える (共著) 2003/05
23.
著書
新版 現代の教育を考える (共著) 2003/04
24.
著書
日本労働年鑑 第71集 (共著) 2001/06
10件表示
全件表示(24件)
■
学会発表
1.
2021/10
近代教育思想家たちの幼児教育と保育の思想: コメニウスの幼児教育論と宗教教育に関する一考察(立正大学日蓮教学研究所研究例会)
2.
2019/12/14
文部科学省による教職課程実地視察に関する対応と課題(関東地区私立大学教職課程研究連絡協議会第2研究部)
3.
2019/10/30
公教育で宗教を教えるための課題と方法―米国『公立学校で宗教を教える際のガイドライン』を参考に―(立正大学法華経文化研究所研究例会)
4.
2017/10/25
現代アメリカの教育改革における多様性と統制―就学前教育プログラムの観点から―(日蓮教学研究所月例研究会)
■
講師・講演
1.
2024/03/02
立正中・高のR-PROGRAMから大学生の学びへ ―学んで教えて自分も育つ:教員のたまごたちの大学生活―
2.
2022/03/19
教員を目指す学生たちのアクティブ・ラーニングな大学生活
3.
2019/03/09
子どもの進路を考えるヒント~教員を目指す学生たちのアクティブ・ラーニングな学生生活(立正大学付属立正中学校・立正高等学校)
4.
2018/05/26
教育実習を始めるにあたって(立正大学付属立正中学校・立正高等学校)
■
研究課題・受託研究・科研費
1.
2016
学校教育における宗教および宗教教育の意義に関する研究 個人研究
2.
2016
現代日本の教員養成制度の現状と展望に関する研究 個人研究
■
学歴・取得学位
1.
1995/04~2000/03
東京大学大学院 教育学研究科博士課程 教育行政学 博士課程単位取得満期退学
2.
1993/04~1995/03
神戸大学大学院 教育学研究科 修士課程修了 修士(教育学)
■
所属学会
1.
~
日本教育行政学会
2.
2020/10~
アメリカ教育学会
■
主要授業科目
教育行政学 教育法学 教育実習(事前指導) 教職実践演習 教職演習