(最終更新日:2024-02-12 19:02:37)
  ゴトウ シンタロウ   SHINTARO GOTOH
  後藤 真太郎
   所属   地球環境科学部 環境システム学科
   職種   教授
■ 現在の専門分野
水工水理学, 交通工学・国土計画, 土木環境システム (キーワード:地球環境工学、衛星海岸工学、国土情報工学、) 
■ 論文
1. 論文  UAV画像を用いたSSD による環境保全型農業の雑草検出に関する基礎的研究(印刷中) 環境科学会誌  (共著) 2024/10
2. 論文  UAV画像を用いた水稲株への窒素吸収量の推定(審査中) 環境科学会誌  (共著) 2024/10
3. 論文  深層学習による素因と誘因を考慮した被災箇所早期検知への応用(審査中)   (共著) 2024/10
4. 論文  無施肥水田における水稲のNDVIと土壌中の窒素含有率との関係性評価 日本写真測量学会令和5年度秋季学術講演会論文集 I1-1-I1-4頁 (共著) 2023/11/17Link
5. 論文  地形・地質特性と土壌雨量指数に着目した土砂災害リスク評価とCNNによる被災地早期検知への応用 日本写真測量学会令和5年度秋季学術講演会論文集 A1-3-1-A1-3-6頁 (共著) 2023/11/16Link
6. 論文  Evaluation of the Effectiveness of Adding Evacuation Shelters for Vulnerable Persons Using Escape Maps to Improve Evacuation Time - Case Study of Shinagawa-ku, Tokyo- Proc. of the 1st International Conference on ICT Application  (共著) 2023/09/09Link
7. 論文  ジオインフォマチックスと化学分析を併用した水稲栽培における窒素固定量の評価 日本写真測量学会令和5年度年次講演会論文集 H2頁 (共著) 2023/05/19Link
8. 論文  ため池の水を用いた水稲栽培における窒素収支に関する空間情報学的研究 第7回国際ICT利用研究学会論文集  (共著) 2022/12/04Link
9. 論文  深層学習を用いた土砂災害での被害箇所の検出に関する研究 第7回国際ICT利用研究学会論文集  (共著) 2022/12/04Link
10. 論文  令和元年東日本台風による入間川流域の河川氾濫の再現および土地利用変化による影響評価 第7回国際ICT利用技術学会論文集  (共著) 2022/12/04Link
全件表示(458件)
■ 著書・その他
1. 著書  サハリン沖石油・天然ガス生産に備える市民活動による油汚染防除体制の構築 社会実装の手引き 研究開発成果を社会に届ける仕掛け 110-111頁 (共著) 2019/07
2. 著書  環境のサイエンスを学ぼう―正しい実験・実習を行うために‐   (共著) 2016/04
3. 著書  環境のサイエンスを学ぼう―人と地球の未来のために  pp.154-155, pp.174-175, pp.178-184頁 (共著) 2011/12
4. 著書  流域環境を科学する  pp.213-225, pp.247-248頁 (共著) 2011/12
5. 著書  農産物・食品検査法の新展開  75-85頁 (共著) 2010/07
6. 著書  内陸都市はなぜ暑いか 日本一高温の熊谷から  67-74頁 (共著) 2010/03
7. 著書  あついぞホッとcom 熊谷子育て支援ガイダンス くまがや・ホッと子育て!(文部科学省事業「地域SNSを活用した家庭教育支援に係る調査研究事業」成果) 家庭教育支援ネットくまがや実行委員会発行  (共著) 2009/03
8. 著書  MANDARAとEXCELによる市民のためのGIS講座-パソコンで地図をつくろう-   (共著) 2004/04Link
9. 著書  GIS実習マニュアル改訂版(村井俊治監修)   (共著) 2002
10. 著書  埼玉県北東部における広域GISデータ管理のあり方について   (共著) 2001
全件表示(80件)
■ 受賞学術賞
1. 1991/05 優秀研究企画賞(財団法人地球産業技術開発機構)
2. 1993/04 ISPRS奨励賞(日本写真測量学会)
3. 1997/02 審査員特別賞(eAT'97(金沢国際デジタルアートコンクール))
4. 1998/03 最優秀賞(石川県マルチメディアコンクール)
5. 2005 社団法人 パーソナルコンピュータユーザ利用技術協会 「Xバンドレーダデータによる海流シミュレーションの精度向上」にて研究奨励賞および優秀研究指導賞受賞
6. 2005/03 研究奨励賞および優秀研究指導賞(2005年PCUA全国大会 第22回パソコン利用技術研究集会)
7. 2006 社団法人 パーソナルコンピュータユーザ利用技術協会 「バーチャルリアリティーによる遠隔教育と教育的空間の試み」にて優秀研究発表賞受賞
8. 2006 社団法人 パーソナルコンピュータユーザ利用技術協会 「三ツ又沼ビオトープにおける生態系評価」にて研究奨励賞および優秀研究指導賞受賞
9. 2006/03 PCUA 「遠隔教育システム導入において考慮すべき点」にて研究奨励賞受賞
10. 2006/03 研究奨励賞(2006年PCUA全国大会 第23回パソコン利用技術研究集会)
全件表示(28件)
■ 社会における活動
1. 1995/01~ 1995年阪神淡路大震災、1997年ナホトカ重油事故を機に、Web-GIS、SNSを利用してGISによる災害時の情報後方支援を行う。
2. 2002/04~2005/03 高麗川ふるさとの会の理事として、学生参加による浅羽ビオトープの管理・催事(環境観察会・各種調査)での大学との連携支援。
3. 2003/04~ 埼玉県GIS普及推進研究会代表、NPO法人 GISパートナーシップの代表理事として、GIS導入支援、GIS普及のための催事の実施等を行う。
4. 2004/07~ NPO法人GISパートナーシップ
5. 2005/09~ 特定非営利活動法人IKGコミュニティーの理事として、地域の産学官民の連携を支援する。
6. 2006/04~ NPO法人基盤地図情報活用研究会
7. 2007/04 あついぞホッとcom運営委員会
8. 2007/04~ 滑川町安心安全情報研究会
9. 2007/04~ 熊谷うちわ祭り山車運行支援
10. 2008/06~ 家庭教育支援ネットくまがや実行委員会の委員として、熊谷地域SNSを利用して家庭教育支援のための調査事業、関連イベントを行う。
全件表示(24件)
■ 講師・講演
1. 2023/12/23 日本農業遺産の稲わらでつくるお正月飾り
2. 2023/03/20 日本農業遺産登録!比企地域のため池農法とは?- 風土共創 サト・マチ・ヒトのエコシステム(さいたま市大宮区/オンライン)Link
3. 2023/03/18 わかりやすいカーボンニュートラル(東京都品川区立正大学)Link
4. 2023/03/05 日本農業遺産 比企比企丘陵の天水を利用した谷津沼農業システム -サト・マチ・ヒトのエコシステム-(埼玉県熊谷市立正大学熊谷キャンパス)Link
5. 2023/01/17 第1回有機稲作セミナー開催の意義(立正大学熊谷キャンパス)Link
6. 2022/12/20 滑川町の日本・世界農業遺産と太陽光発電(埼玉県滑川町白い馬保育園)
7. 2022/12/11 日本農業遺産と太陽光発電(滑川町)
8. 2022/12/10 土壌微生物多様性・活性値を指標にした地力ベースの施肥管理(埼玉県美里町 古民家カフェ &ギャラリー竹Zen 2階)Link
9. 2022/08/07 土壌再生とSDGs(東京都品川区)
10. 2022/05/21 沼文化と地方創生(埼玉県滑川町)Link
全件表示(197件)
■ 展覧会・演奏会・競技会等
1. 2020/01/31~2020/02/01 第7回協働型災害訓練(杉戸町 すぎとピア)Link
2. 2019/03/15~2019/03/15 超スマート社会における災害対応の成果発表会(ベルサール神田)Link
3. 2019/03/14~2019/03/14 勝島運河倶楽部連絡会議(品川区中小企業センター)
4. 2019/03/03~2019/03/03 車いすマッピングパーティー(大宮盆栽美術館)Link
5. 2019/02/23~2019/02/23 第13回産学官連携まちづくりフォーラム(立正大学熊谷キャンパス1101教室)Link
6. 2019/02/13~2019/02/13 埼玉北部地域技術交流会(埼玉信用金庫本店会議室)
7. 2019/02/02~2019/02/03 第6回協働型災害訓練(杉戸町 すぎとピア)Link
8. 2019/01/19~2019/01/19 第3回谷津田イノベーション研究会(立正大学熊谷キャンパス3号館ICT教育研究ラボ)
9. 2018/12/25~2018/12/25 第3回 防災リテラシー教育セミナー2018(浦和コミュニティーセンター)Link
10. 2018/11/23~2018/11/24 オープンデータハッカソン with Code for Todaハッカソン(戸田市さくらパルA・B)
全件表示(272件)
■ 研究課題・受託研究・科研費
1. 1986  津波に対する原子力発電所の安全性に関する研究 受託研究等 
2. 1987  浮揚式発電所の津波による影響評価に関する研究 受託研究等 
3. 1988  船舶レーダーによる波浪パラメータの抽出に関する研究 受託研究等 
4. 1989  リモートセンシングを用いた地球環境の評価 国際共同研究 
5. 1989  都市計画情報システムに関する調査 受託研究等 
6. 1990  人工衛星データの地球環境問題への適用に関する研究 受託研究等 
7. 1992/04~1998/03  宇宙からの東アジア環境モニタリング 国際学術研究 Link
8. 1993~1995  東南アジアの植生図作成 国際共同研究 
9. 1993/04~1995/03  食料生産能力とCO2固定能力に着目した地球土地利用計画 重点領域研究 Link
10. 1993/04~1995/03  人間生存のための地球本位型社会の実現手法 重点領域研究 Link
全件表示(76件)
■ 学歴・取得学位
1. 岐阜大学 工学部 土木工学 卒業
2. 1979/04~1981/03 岐阜大学大学院 工学研究科 土木工学 修士課程修了 工学修士
3.
(学位取得)
東京大学 博士(工学)
■ 所属学会
1. (社)日本写真測量学会
2. 1992/04~1999/03 ∟ 編集委員会委員
3. 1992/04~1999/03 ∟ 北信越支部幹事
4. 1992/04~1999/05 ∟ 編集第7部会(環境リモートセンシング担当)部会長
5. 2006/08~2008/05 ∟ 講習会実行委員
6. 社団法人日本測量協会
7. 1999/04~2000/03 ∟ 「測量」編集委員
8. 地理情報システム学会
9. 1997 ∟ 「油流出対応沿岸域GIS研究会」分科会長
10. 2010/05~2012/05 ∟ 渉外副委員長
全件表示(20件)