(最終更新日:2024-05-23 19:57:25)
  サナダ ハルコ   HARUKO SANADA
  真田 治子
   所属   経済学部 経済学科
   職種   教授
■ 現在の専門分野
日本語学 (キーワード:計量言語学、語彙論、近代語研究) 
■ 論文
1. 論文  文の長さと節の長さの「自然な」均衡に関する研究―翻訳文へのMenzerath-Altmannの法則の適用― 計量国語学 33(3),114-129頁 (単著) 2021/12
2. 論文  Length of clauses and a perspective on the three dimensional model of Synergetic Linguistics 経済学季報 71(1),93-146頁 (単著) 2021/08
3. 論文  Quantitative aspects of the clause: length, position and depth of the clause. Journal of Quantitative Linguistics, 26(4),306-329頁 (単著) 2019/10
4. 論文  『哲学字彙』付録「清国音符」の編纂目的と用法についての検討―井上哲次郎の日記及び旧東京大学の漢文教育との関わりから― 近代語研究 第20集  (単著) 2018/03
5. 論文  Quantitative aspects of the clause: length, position and depth of the clause. Journal of Quantitative Linguistics, online edition  (単著) 2018
6. 論文  Word Length and Polysemy in Japanese. Glottometircs 41,40-45頁 (共著) 2018
7. 論文  The transplantation and adaptation of terms from Japan to China at the beginning of the 20th century” 或問 (31),31-46頁 (単著) 2017/06
8. 論文  学術用語集『哲学字彙』改訂と編者書込み本の見出し語について 文学・語学 (217),164-154頁 (単著) 2016/12
9. 論文  Jevons著『Elementary lessons in logic』と『哲学字彙』の見出し語 近代語研究 第19集 161-178頁 (単著) 2016/09
10. 論文  Menzerath-Altmann law and the sentence structure Journal of Quantitative Linguistics 23(3),pp.256-277 (単著) 2016/08
全件表示(36件)
■ 著書・その他
1. 著書  Explorative study on the Menzerath-Altmann Law regarding style, text length, and distributions of data points  161-177頁 (単著) 2022/11
2. 著書  『哲学字彙』の見出し語とフェノロサ講義「哲学史」 近代語研究 (23),125-141頁 (単著) 2022/09
3. 著書  N-grams of valency types and their significant order in the clause Language and Text. Data, models, information and applications, [Current Issues in Linguistic Theory (3561),pp.69-91 (共著) 2021/12
4. 著書  近代の語彙 (1) ―四民平等の時代―   (共著) 2020/07
5. 著書  Quantitative analysis of dependency structures (Book series Quantitative Linguistics )  119-144頁 (共著) 2018/10
6. 著書  Structure, Function and Process in Texts.  78-99頁 (共著) 2018/07
7. 著書  Recent Contributions to Quantitative Linguistics  139-152頁 (共著) 2015/10
8. 著書  日本語史の研究と資料   (共著) 2015/03
9. 著書  近代語研究 第18集  129-143頁 (共著) 2015/02
10. 著書  日本語大事典  1497-1497頁 (共著) 2014/10
全件表示(53件)
■ 学会発表
1. 2023/06 The length and order of grammatical elements in the Japanese clause(Qualico2023 International Quantitative Linguistics Conference)
2. 2022/11 A Study of the ‘Natural’ Equilibrium between the Sentence and Clause Length(Virtual Humboldt Colloquium "Top Research" and the Humboldt Network: New Frontiers of German-Japanese Scientific Cooperation)
3. 2021/09 Explorative study on the Menzerath-Altmann Law regarding style, text length, and distributions of data points(Qualico2021 International Quantitative Linguistics Conference)
4. 2018/07 N-grams of valency types and their significant order in the clause(Qualico2018 International Quantitative Linguistics Conference,)
5. 2016/11 動詞結合価と文構造に着目した計量的研究(第1回日本語と近隣言語における文法化ワークショップ(日本言語学会))
6. 2016/08 Quantitative interrelations of properties of the complement and the adjunct(International Quantitative Linguistics Conference (Qualico) 2016)
7. 2016/02 自然な長さの文とは何か?―動詞結合価と文構造と頻度の関係(立正大学経済研究所研究会)
8. 2015/02/28 明治初期洋書教科書の副読本としての『哲学字彙』―東京大学洋書教科書及びフェノロサ講義受講ノートとの比較(第321回日本近代語研究会)
9. 2014/12/13 文法的要素と構造が語の頻度に与える影響について―Menzerath-Altmannの法則と結合価との関係に関する調査―(「コーパス日本語学の創成(語彙・文法・文体・表記)」プロジェクト共同研究発表会)
10. 2014/05/30 A co-occurrence and an order of valency in Japanese sentences(Qualico2014 International Quantitative Linguistics Conference)
全件表示(54件)
■ 社会における活動
1. 国立国語研究所共同研究プロジェクト「コーパス日本語学の創成」共同研究員
2. 2010/08~2010/08 日本経済新聞電子版教育記事・国語辞典の使い方についてのコメント掲載「話題の「辞書引き学習」3カ月後の効果は…」
■ 研究課題・受託研究・科研費
1. 2016/04~2021/03  日本語と近隣言語における文法化の基礎的研究 基盤研究(B) 
2. 2016/04~2021/03  明治期の中等教育・高等教育と近代学術用語の伝播・定着との関連性に関する研究 基盤研究(C) 
3. 2014~2016  Quantitative Analysis of the Valency of Japanese Verbs その他の補助金・助成金 
4. 2012/04~2016/03  文法化と意味図構築の基礎的研究 基盤研究(C) 
5. 2011/04~2016/03  明治後期の学術用語の伝播・浸透と現代日本語への影響に関する研究 基盤研究(C) 
6. 2008/04~2012/03  認知類型論による文法格の意味図構築に向けて 基盤研究C 
7. 2007~2010  『哲学字彙』にみられる近代学術用語の現代日本語への定着過程の検証 基盤研究C 
8. 2006~2006  電子政府6万字種データベースに準拠した海外日本語研究者向けWeb漢字辞書の作成 基盤研究C 
9. 2004~2006  『英仏独和 哲學字彙』(哲學字彙第三版)で増補された語の研究 競争的資金等の外部資金による研究 
10. 2003~2003  学位申請論文の加筆英訳版『Investigations in Japanese Historical Lexicology』の出版 研究成果公開促進費・学術図書 
全件表示(12件)
■ 学歴・取得学位
1. 1992/04~1995/03 学習院大学 人文科学研究科 日本語日本文学専攻 博士課程単位取得満期退学
2. 2001/05/24
(学位取得)
学習院大学 博士(日本語日本文学)
3. 1990/04~1992/03 学習院大学 人文科学研究科 日本語日本文学専攻 修士課程修了 修士(国文学)
■ 所属学会
1. Federated Conference on Computer Science and Information Systems 2018 (FedCSIS 2018),
2. 2017/10~2018/09 ∟ 査読委員
3. Glottometrics誌 (RAM-Verlag)
4. ∟ 常任外部査読委員
5. Glottotheory 誌 (De Gruyter)
6. ∟ 編集委員,査読委員
7. International Association of Quantitative Linguistics
8. ∟ アジア担当理事
9. International Quantitative Linguistics Association
10. 2009~ ∟ Council Members at Large
全件表示(57件)