(最終更新日:2024-05-23 19:57:25)
|
■ 現在の専門分野
日本語学 (キーワード:計量言語学、語彙論、近代語研究)
|
|
■ 論文
1. |
論文 |
文の長さと節の長さの「自然な」均衡に関する研究―翻訳文へのMenzerath-Altmannの法則の適用― 計量国語学 33(3),114-129頁 (単著) 2021/12 |
2. |
論文 |
Length of clauses and a perspective on the three dimensional model of Synergetic Linguistics 経済学季報 71(1),93-146頁 (単著) 2021/08 |
3. |
論文 |
Quantitative aspects of the clause: length, position and depth of the clause. Journal of Quantitative Linguistics, 26(4),306-329頁 (単著) 2019/10 |
4. |
論文 |
『哲学字彙』付録「清国音符」の編纂目的と用法についての検討―井上哲次郎の日記及び旧東京大学の漢文教育との関わりから― 近代語研究 第20集 (単著) 2018/03 |
5. |
論文 |
Quantitative aspects of the clause: length, position and depth of the clause. Journal of Quantitative Linguistics, online edition (単著) 2018 |
6. |
論文 |
Word Length and Polysemy in Japanese. Glottometircs 41,40-45頁 (共著) 2018 |
7. |
論文 |
The transplantation and adaptation of terms from Japan to China at the beginning of the 20th century” 或問 (31),31-46頁 (単著) 2017/06 |
8. |
論文 |
学術用語集『哲学字彙』改訂と編者書込み本の見出し語について 文学・語学 (217),164-154頁 (単著) 2016/12 |
9. |
論文 |
Jevons著『Elementary lessons in logic』と『哲学字彙』の見出し語 近代語研究 第19集 161-178頁 (単著) 2016/09 |
10. |
論文 |
Menzerath-Altmann law and the sentence structure Journal of Quantitative Linguistics 23(3),pp.256-277 (単著) 2016/08 |
11. |
論文 |
Kabashima Funktion Wörterbücher zur Sprach- und Kommunikationswissenschaft Online 9 (単著) 2016/06 |
12. |
論文 |
Mizutani-Funktion Wörterbücher zur Sprach- und Kommunikationswissenschaft Online 9 (単著) 2016/06 |
13. |
論文 |
Sibuya-Verteilung Wörterbücher zur Sprach- und Kommunikationswissenschaft Online 9 (単著) 2016/06 |
14. |
論文 |
主格を示す助詞の頻度分布と主格省略の問題―結合価理論を参考にした計量的分析― 学芸国語国文学(東京学芸大学国語国文学会) (45),1-14頁 (単著) 2013 |
15. |
論文 |
助詞の使用度数と結合価に関する計量的分析方法の検討 経済学季報(立正大学経済学会) 62(2),1-35頁 (単著) 2012 |
16. |
論文 |
h指標を用いた語彙の計量的分析 経済学季報(立正大学経済学会) 60(3/4号) (単著) 2011 |
17. |
論文 |
現代日本語に浸透した学術用語 日本語学 29(15),26-34頁 (単著) 2010 |
18. |
論文 |
言語の生涯習得モデルによる共通語化予測 日本語の研究 6(2),31-44頁 (共著) 2010 |
19. |
論文 |
Diversification of postpositions in Japanese Glottometrics 19,pp.70-79 (共著) 2009 |
20. |
論文 |
明治24年版『改正増補哲学字彙』の可能性 埼玉学園大学紀要人間学部篇 9,1-13頁 (単著) 2009 |
21. |
論文 |
S Curve Analysis with Multiple Logistic Regression for Language Change Glottotheory 1,pp.120-123 (共著) 2008 |
22. |
論文 |
敬語意識の変化を予測する記憶モデル―多変量S字カーブによる解析 社会言語科学 11(1),64-75頁 (共著) 2008 |
23. |
論文 |
言語変化のS字カーブ―解析手法の比較とその適用事例 埼玉学園大学紀要人間学部篇 8,1-11頁 (単著) 2008 |
24. |
論文 |
井上哲次郎の欧州留学と『哲学字彙』第三版の多言語表記 埼玉学園大学紀要人間学部篇 7,1-14頁 (単著) 2007 |
25. |
論文 |
多変量S字カーブによる言語変化の解析―仮想方言データのシミュレーション 計量国語学26巻3号, pp.79-93 26(3),79-93頁 (共著) 2007 |
26. |
論文 |
The selection of scholarly terms in basic vocabulary lists 語彙研究 4,pp.21-42 (単著) 2006 |
27. |
論文 |
双方向サービスと携帯電話向け放送の今後 日本語学 22(8),18-27頁 (単著) 2003 |
28. |
論文 |
明治期学術漢語の一般化の過程-『哲学字彙』と各種メディアの語彙表との対照 日本語科学(国立国語研究所) 11,100-114頁 (単著) 2002 |
29. |
論文 |
New Kango of the early Meiji era: their survival and disappearance from Meiji to the present Glottometrics 1,pp.63-86 (単著) 2001 |
30. |
論文 |
『哲学字彙』改版にあたっての訳語の変動 都留文科大学国文学論考 37,8-16頁 (単著) 2001 |
31. |
論文 |
外国語辞書にみられる明治初期「学術漢語」の計量的分析 学芸国語国文学 33,65-76頁 (単著) 2001 |
32. |
論文 |
Analysis of Japanese vocabulary by the theory of Synergetic Linguistics Journal of Quantitative Linguistics 6(3),pp.239-251 (単著) 1999 |
33. |
論文 |
日本語と西欧語の基本語彙の対照研究 計量国語学 19(4),186-202頁 (単著) 1994 |
34. |
論文 |
諸言語の基本語彙の有効性の比較 計量国語学 18(7),311-323頁 (単著) 1992 |
35. |
論文 |
文体の自動変換-デアル体への変換 計量国語学 17(3),123-133頁 (単著) 1989 |
36. |
論文 |
文体の自動変換-ダ体からデス・マス体へ 計量国語学 16(7),313-326頁 (単著) 1988 |
10件表示
|
全件表示(36件)
|
|
■ 著書・その他
1. |
著書 |
Explorative study on the Menzerath-Altmann Law regarding style, text length, and distributions of data points 161-177頁 (単著) 2022/11 |
2. |
著書 |
『哲学字彙』の見出し語とフェノロサ講義「哲学史」 近代語研究 (23),125-141頁 (単著) 2022/09 |
3. |
著書 |
N-grams of valency types and their significant order in the clause Language and Text. Data, models, information and applications, [Current Issues in Linguistic Theory (3561),pp.69-91 (共著) 2021/12 |
4. |
著書 |
近代の語彙 (1) ―四民平等の時代― (共著) 2020/07 |
5. |
著書 |
Quantitative analysis of dependency structures (Book series Quantitative Linguistics ) 119-144頁 (共著) 2018/10 |
6. |
著書 |
Structure, Function and Process in Texts. 78-99頁 (共著) 2018/07 |
7. |
著書 |
Recent Contributions to Quantitative Linguistics 139-152頁 (共著) 2015/10 |
8. |
著書 |
日本語史の研究と資料 (共著) 2015/03 |
9. |
著書 |
近代語研究 第18集 129-143頁 (共著) 2015/02 |
10. |
著書 |
日本語大事典 1497-1497頁 (共著) 2014/10 |
11. |
著書 |
Empirical Approaches to Text and Language Analysis pp.190-206 (共著) 2014/09 |
12. |
著書 |
Issues in Quantitative Linguistics 3.(Studies in Quantitative Linguistics. vol.13) pp.224-228 (共著) 2013 |
13. |
著書 |
Selected papers of the VIIIth International Conference on Quantitative Linguistics (QUALICO) in Belgrade, Serbia, pp.130-140 (共著) 2013 |
14. |
著書 |
近代語研究 第17集 155-168頁 (共著) 2013 |
15. |
著書 |
Synergetic Linguistics: Text and Language as Dynamic Systems. To Reinhard Koehler on the Occasion of his 60th Birthday pp.197-208 (共著) 2012 |
16. |
著書 |
『近代語研究』第16集 49-62頁 (共著) 2012 |
17. |
著書 |
講座ITと日本語研究・第8巻質問調査法と統計処理 107-156頁 (共著) 2012 |
18. |
著書 |
大学生のための社会人入門トレーニング・コミュニケーション編 (共著) 2011 |
19. |
著書 |
Text and Language (共著) 2010 |
20. |
著書 |
Issues in Quantitative Linguistics (共著) 2009 |
21. |
著書 |
計量国語学事典 (共著) 2009 |
22. |
著書 |
現代日本語学入門・韓国語版 (共著) 2009 |
23. |
著書 |
日本近代語研究5 (共著) 2009 |
24. |
著書 |
Investigations in Japanese Historical Lexicology: Revised Edition (単著) 2008 |
25. |
著書 |
Problems of General, Germanic and Slavic Linguistics. (共著) 2008 |
26. |
著書 |
漢字文化圏諸言語の近代語彙の形成―創出と共有 (共著) 2008 |
27. |
著書 |
現代日本語学入門 (共著) 2007 |
28. |
著書 |
日本近代語研究4 (共著) 2005 |
29. |
著書 |
近代日本語における学術用語の成立と定着 (単著) 2002 |
30. |
著書 |
Glottometrika 14 (共著) 1993 |
31. |
その他 |
大学生のための実用日本語表現ドリル (共著) 2019/12 |
32. |
その他 |
「ヴ」は国名から消えても…捨てがたい魅力 朝日新聞 (共著) 2019/05/23 |
33. |
その他 |
テーマ特集 実時間データを用いた言語変化研究 巻頭言 計量国語学 32(2),65-65頁 (共著) 2019 |
34. |
その他 |
学会参加報告:「QUALICO2016 (国際計量言語学会大会) 計量国語学 30(7),450-453頁 (単著) 2016/09 |
35. |
その他 |
Obituary of Professor Shizuo Muzutani, founder of the Japanese quantitative linguistics IQLA Newsletter 5(2-3),2-3頁 (単著) 2014/12 |
36. |
その他 |
学会参加報告QUALICO2014 (国際計量言語学会大会) 計量国語学 29(6),228-231頁 (単著) 2014/09 |
37. |
その他 |
Book review on "Ji, M. (2013). Quantitative Exploration of Historical Translations: A Corpus Study of Tetsugaku Jii." Glottotheory 5(2),305-306頁 (単著) 2014 |
38. |
その他 |
書評・今野真二著『漢語辞書論攷』 日本語の研究(日本語学会) 9(3),84-89頁 (単著) 2013 |
39. |
その他 |
Report of a symposium of Mathematical Linguistics Society of Japan IQLA Newsletter 3(2/3),pp.1-2 (単著) 2012 |
40. |
その他 |
学会参加報告「QUALICO2012 (International Quantitative Linguistics Conference)」 計量国語学 28(6),226-228頁 (単著) 2012 |
41. |
その他 |
科学研究費補助金研究・基盤研究(C)研究成果報告書(平成19年度~平成22年度・課題番号19520402)「『哲学字彙』にみられる近代学術用語の現代日本語への定着過程の検証 付・井上哲次郎『懐中雑記』における西洋人学者一覧(索引)」pp.173 (ISBN 978-4990542504) 真田治子研究室 (単著) 2011 |
42. |
その他 |
2008年・2009年における日本語学界の展望・数理的研究 日本語の研究(日本語学会) 6(3),114-119頁 (単著) 2010 |
43. |
その他 |
「第276回研究発表会 新聞の用例から見た改定常用漢字表」の紹介 近代語研究会会報 90,5頁 (単著) 2010 |
44. |
その他 |
「第278回研究発表会 現代における「国語意識史」記述の試み―新語“なにげに”を例に―」の紹介 近代語研究会会報 90,5頁 (単著) 2010 |
45. |
その他 |
平成20(2008)年国語国文学界の動向・国語学・近代日本の言語生活解明に向けて 文学・語学 (全国大学国語国文学会) 197,54-57頁 (単著) 2010 |
46. |
その他 |
話題の「辞書引き学習」3カ月後の効果は…:コメント 日本経済新聞電子版 (単著) 2010 |
47. |
その他 |
学会参加報告「QUALICO 2009 (International Quantitative Linguistics Conference)」 計量国語学 27(3),120-121頁 (単著) 2009 |
48. |
その他 |
「第255回研究発表会 現代における「~る」動詞の造語研究―品詞による動詞化の多様性―」の紹介 近代語研究会会報 84,5頁 (単著) 2008 |
49. |
その他 |
学会参加報告「5th Trier Symposium on Quantitative Linguistics」 計量国語学 26(4),139-140頁 (単著) 2008 |
50. |
その他 |
「第243回研究発表会 前島来輔『漢字御廃止之議』の成立問題」の紹介 近代語研究会会報 80,5頁 (単著) 2007 |
51. |
その他 |
書評・高野繁男著『近代漢語の研究―日本語の造語法・訳語法―』 日本語の研究(日本語学会) 3(3),40-45頁 (単著) 2007 |
52. |
その他 |
「第228回研究発表会 明治期における女性語の研究」の紹介 近代語研究会会報 74,5頁 (単著) 2005 |
53. |
その他 |
最近の論文から(第35回) 近代語研究会会報 50,2頁 (単著) 2001 |
10件表示
|
全件表示(53件)
|
|
■ 学会発表
|
■ 社会における活動
|
■ 研究課題・受託研究・科研費
|
■ 学歴・取得学位
|
■ 所属学会
|