教員情報
TOPページ
English >>
(最終更新日:2024-05-23 19:09:39)
ミヤガワ コウゾウ
KOZO MIYAGAWA
宮川 幸三
所属
経済学部 経済学科
職種
教授
■
現在の専門分野
キーワード:経済統計学、計量経済学、観光経済学、
■
論文
1.
論文
令和3年「経済センサス-活動調査」と生産物分類 経済統計研究 51(Ⅳ),1-23頁 (単著) 2024/03
2.
論文
SUT作成シミュレーションのための擬似ミクロデータの作成 共同研究リサーチペーパー (60) (共著) 2023/10
3.
論文
供給・使用表(SUT)における産業分類および生産物分類の適用 産業連関 31(2),19-30頁 (単著) 2023/10
4.
論文
ベンチマーク生産体系における副次的生産物の未把握問題への接近 経済分析 (207),86-120頁 (共著) 2023/06
5.
論文
卸・小売産出のベンチマーク推計~「経済センサス-活動調査」利用によるGDP測定精度の検討~ 経済分析 (207),121-144頁 (共著) 2023/06
6.
論文
人流データを活用した地域分析―北海道東川町を事例として 立正大学データサイエンス研究所紀要 (2),2-19頁 (共著) 2023/03
7.
論文
商業の産業分類・生産物分類に関する一考察 経済統計研究 29-60頁 (単著) 2022/06
8.
論文
産業構造の特性に関するネットワーク分析 経済学季報 71(1),39-65頁 (共著) 2021/08
9.
論文
サービス分野の生産物分類と「経済センサス-活動調査」 統計 72(4),10-18頁 (単著) 2021/04
10.
論文
An Empirical Study of the Impact of Mega-events
on the Number of Inbound Tourists 経済学季報 69(2),35-73頁 (共著) 2019/10
11.
論文
生産物分類の必要性と北米生産物分類(NAPCS) 研究所報 (50),1-10頁 (単著) 2019/01
12.
論文
Benchmark 2011 Integrated Estimates of the Japan-U.S. Price Level Index for Industry Outputs https://www.bea.gov/research/papers/2018/benchmark-2011-integrated-estimates-japan-us-price-level-in (共著) 2018/10
13.
論文
産業連関体系のリバランスとGDP評価-商業マージン表の改訂に向けた一試論 経済統計研究 46(1),29-55頁 (共著) 2018/06
14.
論文
産業連関表の商業マージン推計における諸課題と精度改善に向けた考察 経済統計研究 45(3),23-52頁 (共著) 2017/12
15.
論文
小地域の観光経済規模推定手法の開発―鉄道駅・路線別GDPの試算― 研究所報 (49),29-44頁 (単著) 2017/08
16.
論文
日本の卸売・小売サービスは高いのか―商業統計マイクロデータに基づくマージン率推計と日米価格差 経済産業研究所:RIETI Discussion Paper Series (17-J-026) (共著) 2017/03
17.
論文
Development and Challenge of the Japan-Korea-China International Input-Output Table 経済学季報 66(1・2),89-104頁 (共著) 2016/11
18.
論文
産業関連統計における消費税の取り扱いに関するこれまでの経緯と現状および今後の課題 経済統計研究 44(1),14-27頁 (単著) 2016/06
19.
論文
中国沿海地域が日本経済に及ぼした影響 地域学研究 45(4),399-411頁 (共著) 2016/03
20.
論文
Economic Interrelationship between Japan and the Chinese Coastal Area : An Empirical Analysis Using International and Regional Input-Output Model 中京大学経済研究所:ディスカッション・ペーパー (1504) (共著) 2016/01
21.
論文
Tourism Statistics and TSA Compilation Methods in Asian Countries Statistics and Tourism Satellite Account Programme Issue Paper Series (共著) 2015/10
22.
論文
The Japan-U.S. Price Level Index for Industry Outputs RIETI Discussion Paper Series 15-E-059 (共著) 2015/05
23.
論文
ビジネスレジスターの観光統計への応用 研究所報 = Bulletin of Japan Statistics Research Institute (45),63-81頁 (共著) 2015/03
24.
論文
中国上海地域と日本との国際産業連関構造-2007年規模別日本・中国・上海国際地域産業連関表による実証分析- 経済学季報 64(4),85-107頁 (共著) 2015/03
25.
論文
中国東部沿海地域と日本との国際産業連関構造―2007年中国地域産業連関表および日中国際産業連関表による実証分析― 中京大学経済学論叢 (26),13-57頁 (共著) 2015/03
26.
論文
競争力評価のための日米国際産業連関表の再考-投入構造と価格評価の整合性向上に向けて 経済統計研究、 41(4),61-82頁 (共著) 2014/03
27.
論文
日中貿易の拡大が日本経済の生産・雇用・労働生産性に及ぼした影響 経済学季報 63(3),69-120頁 (共著) 2013/12
28.
論文
供給サイド統計調査による地域観光規模の把握に関する一考察 日本統計研究所報 (42),49-67頁 (単著) 2013/02
29.
論文
日中間の中間財貿易が日中経済に及ぼす影響に関する実証分析 経済統計研究 40(1),49-72頁 (単著) 2012/06
30.
論文
Political Consequences of Structural Change : Explaining the LDP's Decline 社会科学研究 62(1),101-112頁 (共著) 2011/02
31.
論文
投入調査の改善に向けた提言 産業連関 17(3),41-56頁 (単著) 2009/10
32.
論文
我が国の観光統計をめぐる現状と課題-地域観光統計体系の整備に向けて- 産業連関 17(1・2),3-15頁 (単著) 2009/06
33.
論文
産業分類体系のあり方に関する一考察 経済学季報 58(3),69-120頁 (単著) 2009/02
34.
論文
日本の産業連関表について-基本表と供給・使用表の関係 産業連関 16(3),41-56頁 (共著) 2008/10
35.
論文
中国の経済発展とエネルギー投入構造変化に関する実証分析 経済学季報 58(1),181-226頁 (単著) 2008/09
36.
論文
地域産業連関表における地域内生産の概念に関する一考察 産業連関 16(1),34-45頁 (単著) 2008/02
37.
論文
工業統計調査の現状と課題-生産活動実態の変化を的確に把握するために- 経済統計研究 35(1),25-43頁 (単著) 2007/07
38.
論文
北米産業分類体系と米国経済センサス KEO Discussion Paper (106) (単著) 2007/03
39.
論文
中国における工業統計調査制度 経済学季報 55(3・4),173-209頁 (共著) 2006/03
40.
論文
The Regional Structure of Chinese Economy-Some Analyses Based on the Multi-Regional Input Output Table of China,1997 International Journal of Applied Economics and Econometrics 14(1),97-112頁 (共著) 2006/01
41.
論文
スカイラインチャートによる産業構造分析の新たな視点 産業連関 13(2),54-66頁 (単著) 2005/06
42.
論文
地域産業連関分析の必要性と地域間産業連関分析モデル-中国地域間産業連関表の作成に向けて 経済学季報 54(1),149-178頁 (単著) 2004/09
43.
論文
知られざる中国の真実⑩~エネルギー編~地域的な分配を是正し複合エネルギー不足に対処せよ 東洋経済統計月報 (2004年7月号) (共著) 2004/07
44.
論文
知られざる中国の真実⑨~エネルギー編~脱石油化によるエネルギー危機からの脱却 東洋経済統計月報 (2004年6月号) (共著) 2004/06
45.
論文
知られざる中国の真実⑧~エネルギー編~エネルギーバランスから上海エネルギー問題を読み解く 東洋経済統計月報 (2004年5月号) (共著) 2004/05
46.
論文
知られざる中国の真実⑦~エネルギー編~持続的発展のカギとなる西部地域の省エネ化 東洋経済統計月報 (東洋経済新報社) (共著) 2004/04
47.
論文
知られざる中国の真実⑥~エネルギー編~エネルギー危機に直面しつつある中国経済への処方箋 東洋経済統計月報 (2004年3月号) (共著) 2004/03
48.
論文
日本・中国の産業構造および貿易構造の現状 経済学季報 53(1・2),233-270頁 (単著) 2003/10
49.
論文
世界の工場から世界の市場へ-地域格差と中国経済 東洋経済統計月報 (2003年8月号) (共著) 2003/08
50.
論文
日米国際産業連関表を用いた貿易モデルの構築-関税率の変化と貿易構造に関するシミュレーション分析- 経済統計研究 29(2),17-34頁 (単著) 2001/09
51.
論文
生産主体の生産品目選択行動と産業構造変化に関する実証分析 Discussion Paper (#01-DOJ-104) (共著) 2001/03
52.
論文
日米商品別相対比価の計測-国際産業連関表における価格体系の構築に向けて- 経済統計研究 27(3),1-38頁 (共著) 1999/12
53.
論文
日米商品別相対比価の計測-日米貿易構造を通じた価格の相互依存のもとで- KEO Discussion Paper (55) (共著) 1999/12
54.
論文
鉱工業生産指数に対する先行DIの試算 経済統計研究 26(4),57-79頁 (単著) 1999/03
55.
論文
民生用電気機械器具製造業に関する最近の動向-構造統計調査を用いた生産動態の計量分析 経済統計研究 26(2),1-20頁 (共著) 1998/09
10件表示
全件表示(55件)
■
著書・その他
1.
著書
統計でみる日本2024 222-233頁 (共著) 2023/12
2.
著書
統計でみる日本2023 222-233頁 (共著) 2022/12
3.
著書
統計でみる日本2022 222-233頁 (共著) 2022/01
4.
著書
Benchmark 2011 integrated estimates of the Japan-US price-level index for industry outputs Measuring Economic Growth and Productivity (Edited by B. M. Fraumeni) (12),251-281頁 (共著) 2019/12
5.
著書
日中連関構造の経済分析 (共著) 2016/01
6.
著書
政党政治の混迷と政権交代 137-152頁 (共著) 2011/12
7.
著書
アメリカ経済センサス研究 (共著) 2008/09
8.
著書
中国の地域産業構造分析 (共著) 2008/08
9.
著書
講座ミクロ統計分析 4企業行動の変容 ミクロデータによる接近 139-185頁 (共著) 2003/05
10.
著書
参入・退出と多角化の経済分析-工業統計データを用いた実証理論研究- (共著) 2003/03
11.
その他
令和3年経済センサス-活動調査への期待 明日への統計2021 (単著) 2021/04
12.
その他
統計改革の現状―日本のGDPは過小なのか?- 三色旗 (2019年2月) (単著) 2019/02
13.
その他
『韓日中間産業別貿易の比較優位構造の変化分析』,韓国産業研究院(KIET)委託研究報告書 (共著) 2016/12
14.
その他
(書評)浅利一郎・土居英二著『地域間産業連関分析の理論と実際』(日本評論社、2016年2月) 統計学 (111),27-31頁 (単著) 2016/09
15.
その他
地域の観光規模把握に関する現状と課題 ESTRELA 2016年6月号(267),2-7頁 (単著) 2016/06
16.
その他
サービス産業関連統計の充実に向けて サービス産業動向調査ニュース (単著) 2014/11
17.
その他
平成26年経済センサス基礎調査への期待 明日への統計2014 (単著) 2014/04
18.
その他
今後の投入調査の改善に向けて-投入調査ワーキンググループにおける議論と新たな調査票(案)- 『産業連関表の推計方法とその課題』第6章 (単著) 2009/03
19.
その他
産業連関表の部門分類 『産業連関表の推計方法とその課題』第3章 (単著) 2009/03
20.
その他
中国地域間産業連関表作成の現状および今後の課題 日・中国際産業連関表の作成に関する調査研究 (単著) 2009/03
21.
その他
米国経済センサスにおけるサービス産業調査と北米産業分類体系(NAICS)・北米生産物分類体系(NAPCS)の概要 経済センサス実施に伴う既存大規模統計調査のあり方に係る調査研究 107-141頁 (単著) 2008/03
22.
その他
生産物の地域帰属に関する取り扱い 地域産業連関表作成基本マニュアル、第2章4節 55-74頁 (単著) 2008/01
23.
その他
部門別推計方法の実際 121-158頁 (単著) 2008/01
24.
その他
書評 朝倉啓一郎 著『産業連関計算の新しい展開』 産業連関 15(2),81-86頁 (単著) 2007/06
25.
その他
工業統計調査の現状の課題と望ましいあり方 製造業における多様な事業活動に対応した工業統計の整備のあり方に関する調査研究、第2章、pp.2.21-2.32 (単著) 2006/03
26.
その他
平成17年度 千葉市産業連関表作成作業報告書 千葉市受託研究報告書 (共著) 2006/03
27.
その他
平成16年度 千葉市産業連関表作成作業報告書 千葉市受託研究報告書 (共著) 2005/03
28.
その他
わが国の地域産業空洞化に関する定量分析(2003年度) 日本商工会議所2003年度受託研究報告書 (共著) 2004/03
29.
その他
リサイクルプロセスを導入した産業連関表の作成及びリサイクル分析用モデルの構築 経済産業省 統計企画解析課 受託研究報告書 (共著) 2004/03
30.
その他
国際エネルギー使用合理化基盤整備事業 : 省エネルギー技術の普及のための調査・研究等 平成15年度調査報告書(5年間の成果および政策提言) (共著) 2004/03
31.
その他
国際エネルギー使用合理化基盤整備事業 : 省エネルギー技術の普及のための調査・研究等 平成15年度調査報告書(上) 149-210頁 (共著) 2004/03
32.
その他
本社部門の設立に向けて-工業統計調査における本社の取り扱いに関する考察- 製造業の産業構造の実態と産業分類への適用に関する調査研究報告書 (単著) 2004/03
33.
その他
わが国の地域産業空洞化に関する定量分析(2002年度) 日本商工会議所2002年度受託研究報告書 (単著) 2003/03
34.
その他
国際エネルギー使用合理化基盤整備事業 : 省エネルギー技術の普及のための調査・研究等 平成14年度調査報告書(上) (共著) 2003/03
35.
その他
北米産業分類システム(NAICS)の特徴 製造業における産業分類基準見直しに係わる調査研究報告書 4-14頁 (単著) 2003/03
36.
その他
Excelを用いた日米国際産業連関分析モデルの構築 経済産業省 統計企画解析課 受託研究報告書 (単著) 2002/03
37.
その他
工業統計調査を用いたアクティビティの類似性に関する実証分析 製造業の産業構造の実態把握と産業分類に関する調査研究 86-101頁 (単著) 2002/03
38.
その他
為替レートの変動による中間財輸入比率の変化及び日米相互依存関係の変化に関する実証理論分析 経済産業省 統計企画解析課 受託研究報告書 (共著) 2001/03
39.
その他
簡易産業連関表における未定乗数法の利用 平成12年度産業構造の早期把握に関する調査研究(2) 19-39頁 (単著) 2001/03
40.
その他
簡易産業連関表における未定乗数法の利用 平成11年度産業構造の早期把握に関する調査研究 17-34頁 (単著) 2000/03
10件表示
全件表示(40件)
■
学会発表
1.
2024/03
新型コロナウィルスの首都圏観光への影響-宿泊旅行統計による分析-(令和 5 年度研究集会「ミクロデータから見た我が国の社会・経済の実像」)
2.
2023/10
基準年供給・使用表推計の現状と課題(環太平洋産業連関分析学会第34回全国大会)
3.
2021/10
デジタル・エコノミーの進展と商業活動の変化に関する産業連関分析(環太平洋産業連関分析学会)
4.
2021/10
中国における垂直分業構造の変化―地域産業連関表による実証分析(環太平洋産業連関分析学会)
5.
2019/09
日本の生産物分類-現在までの取り組みと今後の課題-(経済統計研究会)
6.
2019/09
流通形態の変化と商業活動の統計的把握(経済統計学会第63回全国研究大会)
7.
2018/11
生産物分類の必要性と北米生産物分類体系 (NAPCS)(環太平洋産業連関分析学会第29回全国大会)
8.
2018/09
生産物分類の必要性と北米生産物分類(NAPCS)(経済統計学会第62回全国研究大会)
9.
2018/02
商業活動の統計的把握―商業統計マイクロデータを用いた商業マージンの推計―(平成29年度研究集会「ミクロデータから見た我が国の社会・経済の実像」)
10.
2017/10
製造業の衰退と地域経済への影響―地域経済構造分析DBを活用して―(日本地域学会第54回年次大会)
11.
2017/06
商業活動の統計的把握に関する一考察(経済統計学会東北・関東支部例会)
12.
2017/03/21
「東京都産業連関表と地域産業連関分析」コーディネーター(第4回産業連関分析セミナー)
13.
2016/11
An effective methodology to measure tourism at different sub-national levels(14th Global Forum on Tourism Statistics)
14.
2016/10
小地域の観光規模推定手法の開発―鉄道駅・路線別集計の試み―(日本地域学会第53回年次大会)
15.
2016/10
小地域の産業連関表を利用した観光GRP推計手法の開発(環太平洋産業連関分析学会第27回大会)
16.
2016/07
Development and Challenge of the Japan-Korea-China International Input-Output Table(24th International Input-Output Conference)
17.
2015/10/30
地域産業連関表による地域経済構造の把握(環太平洋産業連関分析学会第26回大会プレイベント)
18.
2015/06/04
Tourism Statistics and TSA Compilation Methods in Asian Countries(27th Joint Meeting of the UNWTO Commission for East Asia and the Pacific & the UNWTO Commission for South Asia)
19.
2014/10
日本と中国沿海地域の産業連関的経済関係について―国際・地域間産業連関分析モデルによる実証分析―(日本地域学会第51回(2014年度)年次大会)
20.
2014/08
中国东部沿海地区和日本的产业关联-基于2007年中国地区表以及中日国际投入产出表的实证分析-(中国投入产出学会2014年研讨会)
21.
2014/05
Estimating establishment-level tourism sales using the Regional Tourism Economic Survey and Geographical Information System(the 12th edition of the Global Forum on Tourism Statistics)
22.
2013/10
国際産業連関表の必要性と国際分業構造の分析(環太平洋産業連関分析学会第24 回大会)
23.
2013/08
The business demography of sole proprietorships in Japan(The 59th ISI World Statistics Congress)
24.
2013/07
Skyline Analysis for the Japanese Regional Tourism Economy(21th International Input Output Conference)
25.
2012/11
Compilation of a Regional Tourism Satellite Account using the Regional Tourism Economic Survey and Geographic Information System(11th Global Forum on Tourism Statistics)
26.
2012/11
Compilation of Japanese Inter-Prefectural Input-Output Table for Tourism Analysis(The 2nd International Conference on the Measurement and Economic Analysis of Regional Tourism.)
27.
2012/11
日中間の中間財貿易が日本経済に与えた影響-規模別日中国際産業連関表を用いた波及効果分析-(環太平洋産業連関分析学会第23 回大会)
28.
2011/11
我が国の産業連関表の精度向上への課題(環太平洋産業連関分析学会第22回大会)
29.
2010/08
構造変動と2009選挙(東京大学堀場国際会議「構造改革と政権交代」)
30.
2008/11
投入係数の安定性と部門分類(環太平洋産業連関分析学会第19回)
31.
2008/09
米国経済センサスの調査システムについて(2008年度統計関連学会連合大会)
32.
2007/11
地域産業連関表の概念および推計手法に関する提案(環太平洋産業連関分析学会第18回)
33.
2005/06
The Regional Structure of Chinese Economy- Some analyses based on multi-regional input-output table of China 1997-(15th International Conference on Input-Output Techniques)
34.
2004/10
中国経済の発展と地域構造(環太平洋産業連関分析学会第15回)
35.
2004/08
关于“西部大開发”对中国经济影响的实证研究-“1997年经济•环境•能源分析用的中国地区间投入产出表”的制作与应用-(中国投入産出学会第6回年会大会)
36.
2001/11
貿易構造変化と為替レート-日米国際産業連関表による実証分析-(環太平洋産業連関分析学会第12回大会)
37.
2000/11
日米商品別相対比価を用いた実質日米国際産業連関表の作成(環太平洋産業連関分析学会第11回大会)
10件表示
全件表示(37件)
■
社会における活動
1.
2023/11
統計研修 本科(総合課程)講師
2.
2023/10~2024/03
「令和5年度地方統計機構支援事業(令和2年神奈川県産業連関表作成に関する支援)」外部有識者
3.
2023/09~2023/09
令和5年度政策分野別業務研修 統計応用研修
4.
2023/04~2024/03
総務省 統計研修所 客員教授
5.
2023/04~2024/03
東京都産業連関表理論指導
6.
2023/04~2024/03
法政大学日本統計研究所 客員研究員
7.
2022/11
統計研修 本科(総合課程)講師
8.
2022/04~2023/03
「統計委員会」臨時委員
9.
2021/11
<データサイエンスコース応用編>産業連関分析研修 講師
10.
2021/07
<統計実務コース>統計実務基礎研修 講師
11.
2021/04~2022/03
総務省 統計研修所 客員教授
12.
2021/04~2022/03
東京都産業連関表理論指導
13.
2021/04~2022/03
法政大学日本統計研究所 客員研究員
14.
2019/11
統計研修 本科(総合課程)講師
15.
2019/06
統計応用研修 講師
16.
2019/04~2020/03
慶應義塾大学産業研究所 訪問教授
17.
2019/04~2020/03
総務省統計研修所客員教授
18.
2019/04~2020/03
東京都産業連関表理論指導
19.
2019/04~2020/03
法政大学日本統計研究所 客員研究員
20.
2019/01
統計専門課程「産業連関分析」 講師(総務省:2019年1月21日・24日)
21.
2018/11
統計研修 本科(総合課程)講師( 総務省:2018年11月16日)
22.
2018/10
「商業活動の統計的把握における諸課題と精度改善に向けた考察」講師(経済産業省:2018年10月11日)
23.
2018/06
統計応用研修講師(経済産業省 :2018年6月18日)
24.
2018/04~2019/03
東京都産業連関表理論指導(東京都)
25.
2018/01
統計研修・統計専門課程「産業連関分析」講師(総務省統計研修所:2018年1月23,26日)
26.
2017/11
統計研修・本科(総合課程)講師(総務省統計研修所:2017年11月16日)
27.
2017/06
統計応用研修講師(経済産業省:2017年6月21日)
28.
2017/04~2018/03
東京都産業連関表理論指導(東京都)
29.
2017/03
諸外国におけるSUTや基礎統計の状況に関する勉強会講師(経済産業省:2017年3月22日)
30.
2017/02
平成28年度地方統計職員業務研修講師(兵庫県:2017年2月13日)
31.
2017/01
統計研修,統計専門課程「産業連関分析」講師(総務省統計研修所:2017年1月27日)
32.
2016/11
統計研修,本科(総合課程)講師(総務省統計研修所:2016年11月11日)
33.
2016/10
統計研修「産業連関表の作成」講師(総務省統計研修所:2016年10月7日)
34.
2016/06
統計応用研修講師(経済産業省:2016年6月17日)
35.
2016/04~2019/03
総務省統計研修所客員教授
36.
2016/01
統計研修,統計専門課程「産業連関分析」講師
37.
2015/11
統計研修,本科(総合課程)講師
38.
2015/10
統計応用研修講師
39.
2015/04~2016/03
総務省統計研修所客員研究官
40.
2013
国土交通政策研究所「統計学」および「計量経済学」 講師
41.
2012~2014
経済産業省 「産業連関研修」講師
42.
2011/11
JICA研修事業「国際産業連関表作成による統計整備」講師
43.
2011~2014
総務省統計研修所「産業連関表による経済波及効果分析」講師
44.
2011~2014
総務省統計研修所「統計分類」講師
45.
2009
国土交通省 観光庁「観光行政(初任者)研修」 講師
46.
2006/03
北海道経済産業局「平成17年度産業連関セミナー」講師
47.
2006~2008
総務省統計研修所「産業連関表による経済波及効果分析」講師
48.
2004/10
経済産業省 「人材育成研修(統計・経済/産業分析研修/統計総論)」講師
49.
2004~2008
経済産業省 「産業連関研修」講師
50.
2000~2005
慶應義塾大学産業研究所 「コンピューター講座」 講師
10件表示
全件表示(50件)
■
講師・講演
1.
2018/02/16
人口・経済統計による豊岡市の地域経済分析(豊岡市市役所)
2.
2017/07/08
統計データから見た地域の観光と経済(立正大学熊谷キャンパス)
3.
2016/11/09
統計データから見た品川区の観光(立正大学品川キャンパス)
4.
2014/11
A Comparative Study on the Compilation Methods of TSA for Asian countries
5.
2014/06
Estimating establishment‐level tourism sales using the Regional Tourism Economic Survey and Geographical Information System
6.
2013/03
観光統計の体系と地域観光規模の把握
7.
2012/03
日中国際産業連関表を用いた日中貿易構造の実態に関する実証分析
8.
2011/11
Matrix Balancing for Input-Output Tables
9.
2009/03
我が国の観光統計をめぐる現状と課題
10.
2006/01
文化政策のためのスキルアップセミナー(政策研究大学院大学)
11.
2005/03
中国の生産構造分析
12.
2003/10
産業連関分析に関する勉強会
13.
2002/12
消費者リーダー養成講座
14.
2002/05
国際産業連関分析モデルの利用
15.
2001/05
国際産業連関分析モデルの構築
10件表示
全件表示(15件)
■
研究課題・受託研究・科研費
1.
2023/04~2024/03
ミクロデータを応用した観光動態モデル構築のための統合研究 その他の補助金・助成金
2.
2022/04~2023/03
アフターコロナ時代におけるデータ駆動型観光振興の構築のための実証研究 その他の補助金・助成金
3.
2020/04~2024/03
SUT体系における商業サービスの表章および推計手法に関する調査研究 基盤研究(C)
4.
2018/04~2019/03
メガイベントが観光関連産業に及ぼす影響に関する実証分析 その他の補助金・助成金
5.
2017/04~2020/03
商業活動の統計的把握に向けた一次統計のあり方に関する調査研究 基盤研究(C)
6.
2017
大規模データを用いた観光が地域活性化に果たす役割に関する実証分析 国内共同研究
7.
2016/08~2016/10
韓日中間産業別貿易の比較優位構造の変化分析 企業からの受託研究
8.
2016/04~2017/03
観光が地域経済に及ぼす影響に関する計量分析 競争的資金等の外部資金による研究
9.
2016/04~2017/04
日中韓の貿易構造変化と各国経済への影響-国際産業連関表による実証分析- その他の補助金・助成金
10.
2015/05~2017/03
国際産業連関分析の実証的研究 企業からの受託研究
11.
2015/04~2018/03
経済センサスの情報充実及び精度向上のための技法開発 基盤研究(C)
12.
2013/04~2017/03
地理情報システムを利用した地域の観光GDP推計手法の開発 基盤研究(C)
13.
2012/04~2015/03
ビジネスレジスターによる企業動態統計の開発 基盤研究(C)
14.
2012/04~2013/03
日中貿易の拡大が日本経済の生産・雇用・労働生産性に及ぼした影響に関する実証分析 その他の補助金・助成金
15.
2009/04~2013/03
地域の生産活動と交易の統計的把握に関する調査研究 若手研究(B)
16.
2006/04~2009/03
日本・米国・中国の産業分類体系および商品分類体系に関する調査研究 若手研究(B)
17.
2005/04~2006/03
中国におけるエネルギー需給構造の変化と経済発展に関する実証分析 その他の補助金・助成金
10件表示
全件表示(17件)
■
学歴・取得学位
1.
1999/04~2002/04
慶應義塾大学大学院 経済学研究科後期博士課程 博士課程単位取得満期退学
2.
1996/04~1999/03
慶應義塾大学大学院 経済学研究科 修士課程修了 修士(経済学)
3.
1992/04~1996/03
慶應義塾大学 経済学部 卒業 学士(経済学)
■
所属学会
1.
2021/04~2022/03
環太平洋産業連関分析学会
2.
2021/04~2022/03
∟
監事
3.
2014/08~
The International Input-Output Association (IIOA)
4.
2012/05~
日本地域学会
5.
1999/04~
環太平洋産業連関分析学会
6.
2012/04~2016/03
∟
運営委員
7.
2016/04~2017/03
∟
第27回大会プログラム委員
8.
2017
∟
学会賞選考委員
9.
2018/04~2019/03
∟
総務委員会委員
10.
2021/04~2023/03
∟
総務委員会委員
11.
2023/04~2024/03
∟
総務委員会委員
10件表示
全件表示(11件)
■
主要授業科目
計量経済学、実証経済分析、学修の基礎