(最終更新日:2024-10-23 21:44:10)
  ワタナベ ユミコ   YUMIKO WATANABE
  渡邉 裕美子
   所属   文学部 文学科
   職種   教授
■ 現在の専門分野
日本文学 (キーワード:和歌、中世、中古、) 
■ 論文
1. 論文  Hearkening to the 'voice' of Teika: Authors and readers of poetry treatise forgeries in medieval Japan postmedieval 41280(15) (共著) 2024/06/17
2. 論文  『毎月抄』の〈読者〉考 古典文学研究の対象と方法 353-382頁 (単著) 2024/03/25
3. 論文  私家集―和歌と自己語り  (20),55-70頁 (共著) 2021/12/30
4. 論文  廃墟を見つめる西行 廃墟とイメージ―憧憬、復興、文化の生成の場としての廃墟― 89-91頁 (単著) 2023/09/29
5. 論文  地名から歌枕へー「佐野の渡り」をめぐってー 立正大学大学院紀要 39,31-46頁 (単著) 2023/03/25
6. 論文  立正大学図書館第五十回企画展「法華経と文学」展示書目会題 立正大学国語国文 (61),24-46頁 (共著) 2023/03/23
7. 論文  描かれた歌枕ー歌と絵を同時に鑑賞するということ 歌枕 あなたの知らない心の風景 9-15頁 (単著) 2022/06/29
8. 論文  慈光寺本『承久記』の和歌ー長歌贈答が語るものー 国語と国文学 98(11),77-92頁 (単著) 2021/11
9. 論文  『毎月抄』校本―八本対校― 立正大学 文学部論叢 (144),49-73頁 (単著) 2021/03/20
10. 論文  『千載和歌集』の成立過程―「うちぎき」から勅撰集へ― 和歌史の中世から近世へ 119-138頁 (単著) 2020/11/25
全件表示(50件)
■ 著書・その他
1. 著書  百人一首の現在  146-183頁 (共著) 2022/10/05
2. 著書  藤原俊成   (単著) 2018/12
3. 著書  歌が権力の象徴になるとき 屏風歌・障子歌の世界  1-238頁 (単著) 2011/01
4. 著書  新古今時代の表現方法  1-670頁 (単著) 2010/10
5. 著書  平家公達草紙 『平家物語』読者たちが創った美しき貴公子たちの物語   (共著) 2017/02
6. 著書  後鳥羽院の野心―和歌の帝国― 日本人はなぜ、五七五七七の歌を愛してきたのか 12-29頁 (単著) 2016/12
7. 著書  正治二年院初度百首   (共著) 2016/09
8. 著書  最勝四天王院障子和歌全釈   (単著) 2007/11
9. その他 自讃の歌を選ぶ 澤 16(7),48-51頁 (単著) 2015/07
10. その他 学界時評(和歌) リポート笠間  (単著) 2012/11
■ 学会発表
1. 2024/05/11 『毎月抄』伝本考ー成立に及ぶ(和歌文学会5月例会)
2. 2021/08/28 定家仮託歌論書『毎月抄』の誕生(ヨーロッパ日本研究協会 国際研究集会(第16回))
3. 2019/01/12 『新和歌集』からみた宇都宮歌壇(和歌文学会1月例会)
4. 2012/11/24 『千載和歌集』成立をめぐる諸問題―俊成本『春記』紙背文書の再検討―(和歌文学会〈発表特集〉書誌学・文献学を問い直す)
5. 2013/06/29 中世の屏風歌ふたつ―「志賀浦」をめぐる国家と個人の抒情―(立正大学平成25年度前期大会公開講演会)
6. 2011/10 続歌の成立―『毎月抄』成立時期への一視点―(第111回中世文学会大会)
■ 受賞学術賞
1. 2011/12 角川源義賞(第33回)文学研究部門
2. 2008/09 関根賞(第2次第3回)
■ 社会における活動
1. 早稲田大学エクステンションセンター
2. 2017/06~2017/07 宇都宮市民大学講座
3. 2003/04~2013/03 栃木県壬生町中央公民館講座
4. 2022/08 朝日カルチャーセンター
5. 2022/05~2022/07 宇都宮市民大学講座
■ 講師・講演
1. 2024/10/13 『源氏物語』の遺響―和歌をめぐって(栃木県宇都宮市)
2. 2023/10/15 廃墟を見つめる西行(神奈川県横浜市金沢区金沢町142 神奈川県立金沢文庫)
3. 2023/10/04 文学から見る日本古代・中世の生と死
4. 2023/03/30 地名から歌枕へ-吉野を中心として-(ロサンゼルス UCLA)
5. 2023/03/27 地名から歌枕へ-吉野を中心として-(Vancouver、UBC)
6. 2023/03/18 廃墟と詠歌-遍照寺を中心として-(東京 早稲田大学)
7. 2022/07/17 歌枕の魅力ー時空を超える”旅”
8. 2018/09/18 日本の古典和歌の世界(ウズベキスタン タシケント)
9. 2018/09/10 日本の古典和歌の世界(ウズベキスタン テルメズ)
10. 2016/08/12 『熊野御幸記』を読む(Vancouver、UBC)
全件表示(12件)
■ 研究課題・受託研究・科研費
1. 2019/04~2022/03  中世歌論史の再構築ー定家歌論の受容と変容ー 基盤研究(C) (キーワード:毎月抄、藤原定家、歌論、偽書、書簡体)
2. 2019/04~2024/03  古代・中世における廃墟の文化史 基盤研究(C) (キーワード:古典文学、廃墟)
3. 2012/04~2013/03  中世後期における屏風歌・障子歌の史的展開に関する研究 奨励研究 
4. 2011/04~2012/03  中世における屏風歌・障子歌の史的展開に関する研究 奨励研究 
5. 2010/04~2013/03  平安・鎌倉物語文学の享受と展開に関する総合的研究-絵と本文の不連続性について- 基盤研究(C) (キーワード:物語、絵巻、絵詞)
6. 2008/04~2009/03  題詠史の再構築 奨励研究 
7. 1995/04~1998/03  新古今時代の題詠の研究 特別研究員奨励費 
■ 学歴・取得学位
1.
(学位取得)
早稲田大学大学院 博士(文学)
2. 1989/04~1993/03 早稲田大学大学院 文学研究科 日本文学専攻 博士課程中退
■ 所属学会
1. 2018 西行学会
2. 2016 説話文学会
3. 1986/04~ 中世文学会
4. 2019/05 ∟ 常任委員
5. 1985/04~ 和歌文学会
6. 2002/11~ ∟ 常任委員
7. 2012/11 ∟ 編集副委員長
8. 2014/11 ∟ 編集委員長
9. 2018/11 ∟ 諸問題検討委員会副委員長
10. 2020/11 ∟ 諸問題検討委員会委員長