1. |
論文 |
高抑うつ者の未来イメージに関する予備的研究 立正大学臨床心理学研究 (19),1-8頁 (単著) 2021/03/31 |
2. |
論文 |
心理的介入-カウンセリング 季刊公認心理師 3,64-67頁 (共著) 2020/10 |
3. |
論文 |
未来イメージによって誘導される未来展望と抑うつ傾向の関連 イメージ心理学研究 16(1),39-47頁 (単著) 2019 |
4. |
論文 |
Using mental imagery to manipulate the future time perspective of young adults: Effect on attentional bias in relation to depressive tendencies. Journal of Adult Development (単著) 2018/08 |
5. |
論文 |
子どもの困ったクセ 児童心理 71(15) (共著) 2017/10 |
6. |
論文 |
聞き上手な先生 児童心理 71(14) (共著) 2017/10 |
7. |
論文 |
子どもと家族 児童心理 71(12) (共著) 2017/08 |
8. |
論文 |
思いやりをことばにできない子 児童心理 71(10) (共著) 2017/07 |
9. |
論文 |
お金と子ども 児童心理 71(8) (共著) 2017/06 |
10. |
論文 |
子どもと先生 児童心理 71(9) (共著) 2017/06 |
11. |
論文 |
「楽観的な子どもが伸びる」は本当か 児童心理 71,65-71頁 (単著) 2017/01 |
12. |
論文 |
悪気のない「人の嫌がること」への対応 体と心 保健総合大百科 2017 70-70頁 (単著) 2016/03 |
13. |
論文 |
肯定的不合理信念と自尊心の関連 立正大学臨床心理学研究 14,97-102頁 (単著) 2016/03 |
14. |
論文 |
他者へのネガティブな感情をどう表出・表現するか 児童心理 69,35-40頁 (単著) 2015/11 |
15. |
論文 |
DVを自ら誘発したと訴えたDV被害女性のケース 立正大学臨床心理学研究 13,1-10頁 (単著) 2015/03 |
16. |
論文 |
大学生における外傷後の他者サポートがコミットメントや意識の変化に及ぼす影響 東京成徳大学臨床心理学研究 (15),119-128頁 (共著) 2015/03 |
17. |
論文 |
夫をゆるせないと反芻する妻へのカウンセリング カウンセリング研究 47,86-95頁 (共著) 2014/05 |
18. |
論文 |
中学校の学級育成モデルの構築-修正版グラウンデット・セオリー・アプローチによる仮説モデルの生成- 高知大学教育実践研究 28,55-65頁 (共著) 2014/03 |
19. |
論文 |
気晴らしを中心とした認知行動療法の効果-うつ病を対象とした無作為化比較試験- 行動療法研究 39,13-22頁 (共著) 2013 |
20. |
論文 |
中学生に対する教師による自律支援的指導態度尺度の作成と信頼性・妥当性の検討 学校経営心理学研究 2,36-45頁 (共著) 2013 |
21. |
論文 |
さまざまな心因性症状を呈した視覚障害を有する女子高校生の同年齢集団適応援助 カウンセリング研究 45,248-255頁 (単著) 2012 |
22. |
論文 |
大学生の認知する親の自立促進的態度と心理的自立の関連について カウンセリング研究 45,218-228頁 (単著) 2012 |
23. |
論文 |
教師の「指導行動」研究の動向と課題 筑波大学学校教育論集 33,29-40頁 (単著) 2011 |
24. |
論文 |
中学生用学級集団構造尺度の作成とその信頼性・妥当性の検討 カウンセリング研究 44,227-234頁 (共著) 2011 |
25. |
論文 |
日本における外的要因による赦しに関する研究 -年代差を考慮して- 48 (単著) 2011 |
26. |
論文 |
被支配的関係の解消に対する援助 -自分をおかしいと思いこんだ事例- 教育相談研究 48 (単著) 2011 |
27. |
論文 |
友だちとの関わりが苦手な子の抱える困難 児童心理 921,14-39頁 (単著) 2010 |
28. |
論文 |
「ライフ・スキルを高める心理学の授業」の効果の検討 筑波大学学校教育論集 31,5-12頁 (共著) 2009 |
29. |
論文 |
なぜ,キレてしまうのか-怒りを爆発させる子の心理 児童心理 895,30-34頁 (単著) 2009 |
30. |
論文 |
キャリア発達という視点からみた高校生の不登校事例 カウンセリング研究 42(4),361-368頁 (単著) 2009 |
31. |
論文 |
中学校教師の精神的健康に関する研究-日本版GHQ精神健康調査票を用いて- 筑波大学学校教育論集 30,1-6頁 (単著) 2008/03 |
32. |
論文 |
日本における外的要因による赦しに関する研究-日本版Mullet赦し尺度の開発を通して- カウンセリング研究 41,53-63頁 (単著) 2008 |
33. |
論文 |
ライフ・スキルを高める心理学の授業開発の試み 筑波大学学校教育論集 29,83-88頁 (共著) 2007 |
34. |
論文 |
日本の教師のバーンアウト測度に関する研究-Maslachのバーンアウト尺度の因子構造と妥当性について- 筑波大学学校教育論集 29,45-50頁 (単著) 2007 |
35. |
論文 |
「何か自慢できるものが欲しい」と訴えた不登校女子中学生の事例 カウンセリング研究 39,328-335頁 (単著) 2006 |
36. |
論文 |
構成的グループエンカウンターの校内研修におけるリーダーの働きかけ-実施への効力予期を高めるために- 教育カウンセリング研究 1,12-26頁 (共著) 2006 |
37. |
論文 |
母娘関係にみられた赦し-赦しを促進するカウンセリングアプローチ- カウンセリング研究 39,241-249頁 (単著) 2006 |
38. |
論文 |
A comparative study about the mental health conditions of school students in Japan, Taiwan, and Korea. Proceedings of the 26th annual of international school psychology colloquium (43) (共著) 2004 |
39. |
論文 |
引っ込み思案型青年期女子に対する社会的スキル訓練 教育相談研究 42,11-18頁 (単著) 2004 |
40. |
論文 |
教師のメンタルヘルスに関する研究とその課題 教育心理学年報 (共著) 2004 |
41. |
論文 |
思春期の睡眠障害事例における発達課題を考慮した母親面接 カウンセリング研究 37,328-335頁 (単著) 2004 |
42. |
論文 |
生徒による生徒のための予防サポートシステムの可能性 筑波大学学校教育論集 26,1-8頁 (共著) 2004 |
43. |
論文 |
当事者的言及形式促進による注意内容転換の恨み鎮静効果-母親に対する恨みを訴えた事例から- カウンセリング研究 37,45-53頁 (単著) 2004 |
44. |
論文 |
「わからない・きめられない」と訴える事例-認知行動療法的アプローチの有効性- 教育相談研究 41,69-77頁 (単著) 2003 |
45. |
論文 |
いつも疲れた顔をしている 児童心理 795,76-78頁 (単著) 2003 |
46. |
論文 |
教師用ストレッサー尺度の開発 筑波大学心理学研究 25,141-148頁 (共著) 2003 |
47. |
論文 |
高怒り内向者と高怒り外向者の主張性評価における特徴 カウンセリング研究 36,149-155頁 (単著) 2003 |
48. |
論文 |
中学校教師におけるコーピング尺度の作成 上越教育大学心理教育相談研究 2,25-34頁 (共著) 2003 |
49. |
論文 |
ピアサポートショートプログラムの効果測定の試み-中学校保健委員会の活動を通して- 筑波大学学校教育論集 25,31-39頁 (共著) 2002/03 |
50. |
論文 |
教師サポートとしての教育相談が学校活動期待感と学校忌避感に及ぼす影響 筑波大学学校教育論集 25,1-10頁 (共著) 2002 |
51. |
論文 |
子どもの言い分や求めをどう聴くか 児童心理 777,73-77頁 (単著) 2002 |
52. |
論文 |
中学校教師用ストレッサー尺度の開発 筑波大学学校教育論集 25,11-19頁 (共著) 2002 |
53. |
論文 |
教員とスクールカウンセラーの機能的な連携のための一考察 筑波大学学校教育論集 24,1-7頁 (共著) 2001 |
54. |
論文 |
がんと自律訓練法 現代のエスプリ 396,199-206頁 (共著) 2000 |
55. |
論文 |
教員養成系大学における実践的「進路指導」講義の効果に関する研究 平成10/11年度文部省委託会春研究事業報告書 63-72頁 (共著) 2000 |
56. |
論文 |
癌患者に対する心理療法-自律訓練法の効果についての一考察- 自律訓練研究 19,251-260頁 (単著) 1999 |
57. |
論文 |
教師によるカウンセリングに関する研究 上越教育大学研究紀要 19,251-260頁 (共著) 1999 |
58. |
論文 |
失敗を恐れすぎる子/すぐに投げ出す子 児童心理 686,135-135頁 (単著) 1997 |
59. |
論文 |
ヨーロッパにおける自律訓練法の発展 自律訓練研究 15,14-39頁 (共著) 1996 |
60. |
論文 |
恐怖イメージの鮮明さ-細分の意義について 行動療法研究 20(1),10-19頁 (共著) 1994 |
61. |
論文 |
教師が悩みを溜め込まないために-上手なストレス解消法 児童心理 増刊号 137-142頁 (単著) 1994 |
62. |
論文 |
教示モデリティと情報量の違いが恐怖イメージに及ぼす影響 行動療法研究 20(2),1-7頁 (共著) 1994 |
63. |
論文 |
主張訓練が奏効した会社不適応のケース 筑波大学臨床心理学論集 10,27-32頁 (単著) 1994 |
64. |
論文 |
身体感覚の再現がイメージ想起に及ぼす影響 行動療法研究 18(2),38-43頁 (共著) 1992 |
10件表示
|
全件表示(64件)
|