教員情報
TOPページ
English >>
(最終更新日:2024-06-30 13:53:45)
タキグチ ミカ
MIKA TAKIGUCHI
瀧口 美佳
所属
文学部 社会学科
職種
准教授
■
現在の専門分野
外国語教育 (キーワード:外国語教育(英語多読、協同学習)、英語圏文学・文化)
■
論文
1.
論文
授業内多読における言語能力レベルと選書に関する分析 立正大学文学部論叢 (147),105-125頁 (単著) 2024/03
2.
論文
学びたくなる場と工夫がここに 新英語教育 12月号 (共著) 2023/12
3.
論文
入門期の英語指導者を育てる 新英語教育 9月号 (単著) 2023/09
4.
論文
長文を読みとおす力をつける 新英語教育10月号 (単著) 2022/10
5.
論文
英語多読教材の作品舞台に関する研究 立正大学人文科学研究所年報 (59),61-69頁 (単著) 2022/03
6.
論文
ジェンダーから見る大学入試センター試験英語問題 麗澤レビュー 27,18-25頁 (共著) 2021/09
7.
論文
文学部英語入学前課題に関する考察 立正大学文学部論叢 (143),127-142頁 (単著) 2020/03
8.
論文
The Influence of
The Sketch Book
on Longfellow’s
Outre-Mer
The Rissho International Journal of Academic Research in Culture and Society 2,pp.179-195 (単著) 2019/03
9.
論文
大学入試センター試験が映し出す英語――電子コーパスとして読む英語問題 実践英文学 71,91-110頁 (共著) 2019/03
10.
論文
英語多読教材における英語学習者に有用な句動詞についての研究 立正大学人文科学研究所年報 (55),49-59頁 (単著) 2018/03
11.
論文
コミュニケーション、経験、言葉――文学テクストとして読む大学入試センター試験 実践英文学 70,21-38頁 (共著) 2018/02
12.
論文
小学校英語における文字と音声の導入に関する研究 立正大学社会福祉研究所年報 20,193-206頁 (単著) 2018/02
13.
論文
アジア圏におけるグローバル英語教育に関する一考察 文学部論叢 140,107-118頁 (単著) 2017/03
14.
論文
新英研の宝×教材のチカラ 新英語教育 (単著) 2017/03
15.
論文
Dicto-glossを用いた授業の実践報告―その効果と課題について― 文学部論叢 139,109-124頁 (単著) 2016/03
16.
論文
英語多読教材に見られるコミュニカティブ表現の分析 立正大学文学部紀要 (32),163-172頁 (単著) 2016/03
17.
論文
ニューイングランドの作家:ソローとロングフェロー 命の泉を求めてー日本ソロー学会50年の歩み―創立50周年記念特別号 (単著) 2015/10
18.
論文
ディクテーションを取り入れた授業の実践報告 文学部論叢 (138),99-103頁 (単著) 2015/03
19.
論文
ワシントンアーヴィングと先住民の関係 ヘンリー・ソロー研究論集 (40),41-47頁 (単著) 2014/09
20.
論文
どのようにして
The Sketch Book
は生まれたか 英文學論考 37,122-134頁 (単著) 2011/03
21.
論文
“Daisy Miller”におけるアメリカ人の葛藤 大学院年報 (27),67-74頁 (単著) 2010/03
22.
論文
アメリカとヨーロッパ大陸間における葛藤 都留文科大学大学院紀要 9,55-63頁 (単著) 2005/03
23.
論文
エリザベスの成長―Jane Austen,
Pride and Prejudice
より 英語英文学論集 (33),38-46頁 (単著) 2005/03
24.
論文
Sense and Sensibility
に見られるオースティンの"sense"について 英語英文学論集 (31),85-100頁 (単著) 2003/03
10件表示
全件表示(24件)
■
著書・その他
1.
著書
現代演劇Vol.23 特集 トニー賞・ピューリツァー賞 (共著) 2024/06
2.
著書
人文科学における「解釈」のアクチュアリティ(立正大学人文科学研究所創立60周年記念論集編集委員会編) 169-192頁 (共著) 2022/03/25
3.
著書
Thoreau in the 21st Century Perspectives from Japan
(共著) 2017/10
4.
著書
比較文化論叢 異文化の懸け橋 100-107頁 (共著) 2017/06
5.
著書
英語好きな子に育つ たのしいお話365: 遊んでみよう、聞いてみよう、話してみよう 体験型読み聞かせブック (共著) 2016/12
6.
著書
オープン・リーディング (共著) 2012/03
7.
著書
英米文学の風景 (共著) 2012/02
8.
著書
アメリカ文学と戦争 (共著) 2010/05
9.
著書
英米文学への誘い (共著) 2008/07
10.
その他
(新刊紹介)名場面の英語で味わうイギリス小説の傑作:英文読解力をみがく10講 新英語教育7月号 (単著) 2024/06
11.
その他
(新刊紹介)文学教材を用いた英語授業の事例研究 新英語教育9月号 (単著) 2020/09
12.
その他
(新刊紹介)日本英文学会(関東支部)編『教室の英文学』 新英語教育1月号 (単著) 2018/01
13.
その他
Fundamental English Practice: The Faculty of Letters, Rissho University. 2nd ed. (2),pp.1-136 (共著) 2016/03
14.
その他
Fundamental English Practice: The Faculty of Letters, Rissho University. 1st ed. (1),pp.1-87 (共著) 2015/03
10件表示
全件表示(14件)
■
学会発表
1.
2022/09/10
多読を授業の入り口に(新英語教育研究会9月例会)
2.
2021/03/13
ジェンダーから見るセンター試験英語問題(日本国際教養学会)
3.
2018/09/06
Reading English language tests as electronic corpora: a critical/historical enquiry into the J apanese National Center Test(BAAL 2018)
4.
2018/03/24
Globalisation Represented in English Tests: A Literary View of the Japanese National Center Test(ESBB 2018)
5.
2018/03/10
大学入試センター試験が映し出す英語―電子コーパスとして読む英語問題(JAILA(日本国際教養学会)第7回全国大会)
6.
2017/11/25
大学における授業実践-Dicto-glossー(新英語教育研究会11月例会)
7.
2017/02/17
大学入試センター試験を歴史化する―文学テクストとして読む英語長文問題(JAILA(日本国際教養学会)第6回全国大会)
8.
2015/10/09
超絶主義者たちと北欧神話(2015年度日本ソロー学会全国大会)
9.
2015/09/19
A Tour on the Prairies
における先住民とアーヴィングのpatriotism(2015年度アメリカ文学会中部支部9月例会)
10.
2014/10/22
必修科目「基礎英語」の改革と英語教育に関する考察(立正大学人文科学研究所新任教員 発表会)
11.
2013/12/14
Extremely Loud and Incredibly Close
に見られるオスカーと祖母の関係性―二人が集めた手紙を通して―(2013年度アメリカ文学会中部支部12月特別ワークショップ)
12.
2013/10/11
ワシントン・アーヴィングと先住民の関係(2013年度日本ソロー学会全国大会)
13.
2012/09/15
H. LongfellowのOutre-Merに見るW. Irvingの影(2012年度アメリカ文学会中部支部9月例会)
14.
2012/05
ワシントン・アーヴィングとネイティブ・アメリカン(国際異文化学会第2回春季研究発表会)
15.
2010/11
フレンチ・インディアン戦争、独立戦争、米英戦争とその文学(国際異文化学会第12回年次大会)
16.
2008/10/11
叡智を手に入れた邂逅―Washington IrvingとWalter Scott(日本アメリカ文学会第47回全国大会)
17.
2008/06/21
ワシントン・アーヴィングの文学的巡礼(2008年度アメリカ文学会中部支部6月例会)
18.
2007/10/13
Henry Jamesの異文化理解(日本アメリカ文学会第46回全国大会)
19.
2007/06/16
国際テーマとしての“Daisy Miller”を読む(2007年度アメリカ文学会中部支部6月例会)
10件表示
全件表示(19件)
■
学歴・取得学位
1.
都留文科大学大学院 文学研究科 修士課程修了
2.
2007/04~2010/03
立正大学大学院 文学研究科 英米文学専攻 博士課程単位取得満期退学
3.
2013/03/20
(学位取得)
立正大学大学院 博士
■
主要授業科目
基礎英語