(最終更新日:2025-03-13 11:24:22)
|
■ 現在の専門分野
教育心理学 (キーワード:発達心理学、青年心理学、時間的展望、)
|
|
■ 論文
1. |
論文 |
発達的観点から見た青年期の過剰適応行動―風間・平石論文へのコメント― 青年心理学研究 31(1),59-62頁 (単著) 2019/09 |
2. |
論文 |
見守る保育」における乳幼児の絵本との関わりに関する事例的研究―0,1歳児の保育場面に焦点を当てて―(研究ノート) 言語文化学会論集 52,177-188頁 (共著) 2019/07 |
3. |
論文 |
発達的観点から見た青年期の過剰適応行動:――風間・平石論文へのコメント―― 青年心理学研究 31(1),59-62頁 (単著) 2019 |
4. |
論文 |
青年期後期における過去のとらえ方と精神的回復力の関連 人間の福祉:立正大学社会福祉学部紀要 (31),1-10頁 (単著) 2017/02 |
5. |
論文 |
青年期における過去のとらえ方タイプから見た目標意識の特徴―時間的展望における過去・現在・未来の関連― 発達心理学研究 25(2),142-150頁 (単著) 2014/06 |
6. |
論文 |
青年期における過去のとらえ方研究の今後の展開―三好昭子氏のコメントに対するリプライ― 青年心理学研究 25(2),222-226頁 (単著) 2014/02 |
7. |
論文 |
青年期における過去のとらえ方の構造―過去のとらえ方尺度の作成と妥当性の検討 青年心理学研究 24(2),165-182頁 (単著) 2013/02 |
8. |
論文 |
青年期における過去評価の規定要因―時間的展望の枠組みでとらえる過去― 中央大学大学院研究年報(文学研究科篇) 41,151-165頁 (単著) 2012/02 |
9. |
論文 |
時間軸からみた自己形成のプロセス 中央大学大学院研究年報(文学研究科篇) 39,99-110頁 (単著) 2010/02 |
10. |
論文 |
青年期における自己形成―志向性と経験からみた自己形成 中央大学大学院研究年報(文学研究科篇) (38),125-136頁 (単著) 2009/02 |
|
■ 著書・その他
|
■ 学会発表
|
■ 社会における活動
|
■ 研究課題・受託研究・科研費
|
■ 学歴・取得学位
|
■ 所属学会
|
■ 主要授業科目
心理学概説Ⅰ、心理学概説Ⅱ、発達心理学入門、臨床心理学入門、生涯発達心理学、ゼミナール、卒業研究・卒業論文 |
|