(最終更新日:2024-09-17 14:13:30)
  カトウ ナオコ   NAOKO KATO
  加藤 直子
   所属   社会福祉学部 子ども教育福祉学科
   職種   講師
■ 現在の専門分野
子ども学、保育学 (キーワード:自然を活用した保育、子育て支援:地域子育て支援施設、家庭訪問型子育て支援) 
■ 論文
1. 論文  ごっこ遊びの深まりを支える保育者の援助Ⅱ-ごっこ遊び事例を 5 つの視点から考える- 日本女子大学大学院紀要 (30),87-98頁 (共著) 2024/03
2. 論文  ごっこ遊びの萌芽期を支える保育者の援助-2・3 歳児クラスの保育実践事例から- 日本女子大学大学院紀要 (30),75-86頁 (共著) 2024/03
3. 論文  ごっこ遊びの深まりを支える保育者の援助
-2・3 歳児クラスの事例から- 日本女子大学大学院紀要 (29),163-172頁 (共著) 2023/03
4. 論文  「当事者性」を生かした地域子育て支援事業の意義
―母親達が支援する側へ移行していくプロセス― 乳幼児教育学研究 (31),39-50頁 (単著) 2022/12
5. 論文  「幼児期にふさわしい生活の意味を問う」 -自然を生かした保育における遊びの広がりと「自己充実」- 日本女子大学大学院紀要 (28),189-198頁 (共著) 2022/03
6. 論文  子育て支援「ホームスタート」利用者の変容プロセス
-自分らしい子育てに向かうための援助とは- 子ども社会研究 (27),141-162頁 (単著) 2021/06
7. 論文  自然との関わりに見る「幼児期にふさわしい生活」
-自然を活かした保育を実践する保育者の語りを通して- 日本女子大学大学院紀要 (27),176-187頁 (共著) 2021/03
8. 論文  三法令改定を保育者はどのように受け止めたか
-管理職への聞き取りから- 日本女子大学紀要 67,41-48頁 (共著) 2020/03
9. 論文  子育て支援施設における「自主保育」の可能性
-母親たちがエンパワーされる課程と状況的学習- 日本女子大学大学院紀要 (26),159-169頁 (共著) 2020/03
10. 論文  幼児と森をつなぐ「しかけ」と「リアリティのゆらぎ」
-「こどもの森幼稚園」でのオペレッタ遊びを通して- 野外文化教育 18,79-93頁 (共著) 2020/03
全件表示(15件)
■ 著書・その他
1. 著書  令和4年度埼玉県保育士等キャリアアップ研修「幼児教育」テキスト   (共著) 2022/05
2. 著書  シリーズ・保育の基礎を学ぶ② 実践に活かす子ども家庭福祉   (共著) 2021/01
3. 著書  子ども理解 個と集団の育ちを支える理論と方法 (事例執筆協力)    2020/03
■ 学会発表
1. 2024/06 子どもの「居場所」は誰が決める?-こどもまんなか社会における教育の「義務」と「権利」-(日本子ども社会学会第30回大会)
2. 2023/02 ふれあい・つながりを生かした幼児教育 ~人、地域、自然との関りがもたらすもの~(日本幼少児健康教育学会第41回【春季:熊谷大会】)
3. 2020/05 地域子育て支援の先に見える姿とはなにか(2) -母親たちが支援する側へ移行していくプロセス -(日本保育学会第73回大会)
4. 2019/11 森のようちえんの可能性(2) -幼児と森をつなげる「リアリティのゆらぎ」-(野外文化教育学会第20回大会)
5. 2019/06 訪問型子育て支援「ホームスタ-ト」利用者の変容プロセス -母親たちの語りの分析を通して-(日本子ども社会学会第26回大会)
6. 2019/05 地域子育て支援の先に見える姿とはなか -支援される側から支援する側へ(日本保育学会第72回大会)
7. 2018/11 森のようちえんの可能性 -自然を捉える対話的な保育-(野外文化教育学会第19回大会)
8. 2018/07 子育て支援施設における母親グループの自主保育(2)-M-GTAによるエンパワー過程の分析-(日本子ども社会学会第25回大会)
9. 2018/05 子育て支援センターの潜在的利用者に対するアプローチ(2) -隙間をうめる支援「ホームスタート」の有効性-(日本保育学会第71回大会)
10. 2017/07 子育て支援施設における母親グループの自主保育 -母親たちがエンパワメントされる子育て支援とは-(日本子ども社会学会第24回大会)
全件表示(11件)
■ 社会における活動
1. 2023/06~ 学校法人柿沼学園 「ホームスタートくき@こどもむら」 運営委員
2. 2021/04 臨床発達心理士認定運営機構 資格認定委員会委員
3. 2019/04 東京都特別支援教室巡回相談心理士
4. 2018/04 日本女子大学学術研究員
■ 講師・講演
1. 2024/01/18 館林保育研究会 「気になる子どもの保育と環境構成」
2. 2022 埼玉県保育士等キャリアアップ研修「保護者支援・子育て支援」
■ 学歴・取得学位
1. 2016/04~2018/03 日本女子大学 家政学研究科 児童学専攻 修士課程修了 修士
2. 2013/10~2016/03 日本女子大学 家政学部 通信教育課程児童学科 卒業 学士
■ 所属学会
1. 2021/06 こども環境学会
2. 2021/05 日本保育者養成教育学会
3. 2019/05 日本乳幼児教育学会
4. 2018/11 日本自然保育学会
5. 2018/07~2021/03 野外文化教育学会
6. 2018/04 日本臨床発達心理士会
7. 2017/04 日本子ども社会学会
8. 2017/04 日本保育学会
■ 主要授業科目
保育者論、幼稚園実習1の指導、施設実習1の指導、施設実習2の指導