1. |
著書 |
『末広鉄腸研究』 (単著) 2006/02 |
2. |
著書 |
『久邇宮家関係書簡集―近代皇族と家令の世界―』 343-376頁 (共著) 2024/03 |
3. |
著書 |
『プロイセン気質の日本人―明治の外交官・青木周蔵の横顔 Ein preußischer Japaner. AOKI Shuzo im Profil-Diplamat aus der Meiji-Zeit 』 137-147頁 (共著) 2022/04 |
4. |
著書 |
森暢平・河西秀哉編『皇后四代の歴史―昭憲皇太后から美智子皇后まで―』 11-36頁 (共著) 2018/05 |
5. |
著書 |
安在邦夫ほか編『明治期の天皇と宮廷』 101-141頁 (共著) 2016/02 |
6. |
著書 |
小風秀雅・季武嘉也編『グローバル化のなかの近代日本-基軸と展開-』 12-42頁 (共著) 2015/03 |
7. |
著書 |
安在邦夫ほか編『近代日本の政党と社会』 45-76頁 (共著) 2009/11 |
8. |
著書 |
安在邦夫・田崎公司編『自由民権の再発見』 179-211頁 (共著) 2006/06 |
9. |
著書 |
打越孝明著・明治神宮監修『御歌とみあとでたどる 明治天皇の皇后 昭憲皇太后のご生涯』 120-121頁 (共著) 2014/03 |
10. |
著書 |
芳即正編『天璋院篤姫のすべて』 190-203頁 (共著) 2007/10 |
11. |
著書 |
『大隈重信関係文書』 1 (共著) 2002/03 |
12. |
著書 |
『都新聞 明治期記事・人物索引』 (共著) 2000/11 |
13. |
著書 |
『昭和天皇実録』全19巻 (共著) 2019/03 |
14. |
著書 |
宮地正人・佐藤能丸・櫻井良樹編『明治時代史大辞典』第三巻(吉川弘文館)、項目「日本国志」「日本人種起源論」「秘密出版事件」「星野輝興」「名家意見書」「柳原愛子」以上6項目執筆 (共著) 2013/01 |
15. |
著書 |
宮地正人・佐藤能丸・櫻井良樹編『明治時代史大辞典』第二巻(吉川弘文館)、項目「薩藩旧記雑録」「三正綜覧」「斯文学会」「麝香間・錦鶏間祇候」「昭憲皇太后」「史料大観」「史料通信叢誌」「西哲夢物語」「続群書類従」「続々群書類従」「高橋基一」「忠義公史料」「親子内親王」「中央交渉部」「徴古文書」「貞明皇后」「東洋社会党」「中山慶子」「南狩遺文」以上19項目執筆 (共著) 2012/07 |
16. |
著書 |
宮地正人・佐藤能丸・櫻井良樹編『明治時代史大辞典』第一巻(吉川弘文館)、項目「一代華族論」「英照皇太后」「温知叢書」「官文庫」「球陽」「栗原亮一」以上6項目執筆 (共著) 2011/11 |
17. |
著書 |
伊藤隆・季武嘉也編『近現代日本人物史料情報辞典』第四巻(吉川弘文館)、項目「本多辰次郎」「(追加情報)末広重恭」執筆 (共著) 2011/03 |
18. |
著書 |
伊藤隆・季武嘉也編『近現代日本人物史料情報辞典』第三巻(吉川弘文館)、項目「末広重恭」「杉村陽太郎」執筆 (共著) 2007/12 |
19. |
著書 |
伊藤隆・季武嘉也編『近現代日本史料人物情報辞典』第二巻(吉川弘文館)、項目「須永元」「荒尾精」「杉村濬」執筆 (共著) 2005/12 |
20. |
その他 |
【新刊書紹介】小風秀雅『世界史のなかの近代日本』 『立正大学文学部論叢』 (146),35-37頁 (単著) 2024/03 |
21. |
その他 |
高橋勝浩編『出淵勝次日記』 国史学 (239),73-80頁 (単著) 2023/09/30 |
22. |
その他 |
私の歴史研究―政治史と思想史からのアプローチ― 『立正大学人文科学研究所年報』 (60),51-52頁 (単著) 2023/03/31 |
23. |
その他 |
新任教員からのメッセージ 『立正大学文学部論叢』 (146),127-128頁 (単著) 2023/03/20 |
24. |
その他 |
宮内庁在勤時代のことども 會誌 (75),58-63頁 (単著) 2023/01/01 |
25. |
その他 |
外部講師の招聘―「現代日本社会」の実践例― 『FDジャーナル 授業改善と教育力向上をめざす実践報告集』 (21),96-99頁 (単著) 2022/10 |
26. |
その他 |
歴史分野における卒業論文の指導方法を模索して 『FDジャーナル 授業改善と教育力向上をめざす実践報告集』 (21),37-42頁 (単著) 2022/10 |
27. |
その他 |
Microsoft Teamsでのリアルタイム授業の実践とその限界 『FDジャーナル 授業改善と教育力向上をめざす実践報告集』 (20),76-80頁 (単著) 2022/01 |
28. |
その他 |
【史料の窓】岩倉使節団に関する久米邦武の未紹介書翰 『法律時報』 (1172) (単著) 2022/01 |
29. |
その他 |
中元崇智『板垣退助―自由民権指導者の実像』 『秩父』 (205),6-7頁 (単著) 2021/11 |
30. |
その他 |
集会及政社法改正論議と女性の政治参加 『日本歴史』 (877),66-68頁 (単著) 2021/06 |
31. |
その他 |
現代の「自由民権」のために 『民権の炎―自由民権記念館友の会設立30周年記念特別号』 (61),4-4頁 (単著) 2020/09 |
32. |
その他 |
令和2年度新規採択 科学研究費補助金にかかる研究内容の概要 『跡見学園女子大学学報』 (99),10-10頁 (単著) 2020/07 |
33. |
その他 |
公開講座秋期教養コース(文京キャンパス) 天皇と皇族」第2回「近代の皇后」 『公開講座ダイジェスト2019』 12-13頁 (単著) 2020/03 |
34. |
その他 |
歴史学教育初年度の試み―高校の歴史教育から大学の歴史学教育へ― 『FDジャーナル 授業改善と教育力向上をめざす実践報告集』 (単著) 2020/03 |
35. |
その他 |
板垣退助の「集会及政社法」違反事件調書 『会報板垣会』 (7),3-5頁 (単著) 2019/12 |
36. |
その他 |
「龍馬死すとも自由は死せず」―坂崎紫瀾と龍馬・板垣 『龍馬タイムズ』 (130),2-3頁 (単著) 2019/10 |
37. |
その他 |
中元崇智著『明治期の立憲政治と政党―自由党系の国家構想と党史編纂―』 『ヒストリア』 (275),78-86頁 (単著) 2019/08 |
38. |
その他 |
没後100年・知られざる板垣退助 自由は死せず 事件前から理念抱く 『高知新聞』 11-11頁 (単著) 2019/07 |
39. |
その他 |
日本象征天皇制与国民(中国語訳呉限・謝明) 『世界知识』 18-19頁 (単著) 2019/04 |
40. |
その他 |
戦後巡幸と宮内府改革―『終戦事務連絡書類 自昭和二十二年至昭和二十三年』にみる田島・GHQ会談― 『交通史研究』 (94),65-69頁 (単著) 2019/03 |
41. |
その他 |
三の丸尚蔵館展覧会「明治の御慶事」の展示史料解説、「大日本帝国憲法」「憲法宣布詔書」「皇室典範」 『三の丸尚蔵館展覧会図録No.80 明治の御慶事―皇室の近代事始めとその歩み』 50-51頁 (単著) 2018/04 |
42. |
その他 |
自由民権運動とはなにか―板垣退助が伝えるもの 『自由のともしび』 (84),2-2頁 (単著) 2018/03 |
43. |
その他 |
選挙権を持つということ―自由民権記念館の展示から得たもの 『自由のともしび』 (81),4頁 (単著) 2016/09 |
44. |
その他 |
【史料の窓】知られざる大正天皇の書翰 『法律時報』 (1101) (単著) 2016/07 |
45. |
その他 |
先輩たちからのメッセージ 『30th Believe in your future 学校法人土佐塾学園土佐塾中学・高等学校デジタルパフレット』 27-27頁 (単著) 2016 |
46. |
その他 |
板垣研究のいま 『会報板垣会』 (2),2-3頁 (単著) 2015/11 |
47. |
その他 |
二〇一五年度日本史研究会大会に向けて 初期議会期における板垣退助の政党論と政党指導 『日本史研究』 (637),12-15頁 (単著) 2015/09 |
48. |
その他 |
研究者としての原点 『自由のともしび』 (78),3-3頁 (単著) 2015/03 |
49. |
その他 |
三の丸尚蔵館展覧会「明治天皇 邦を知り国を治める-近代の国見と天皇のまなざし」の展示史料解説、「琵琶湖疏水工事之図」「琵琶湖疏水地図」、「広島陸軍予備病院の連合軍負傷兵写真」「金沢予備病院第一分院娯楽室ニ於テ義眼ヲ賜ハリシ患者娯楽図」「金沢予備病院第一分院ニ於ケル義手・義足ヲ賜ハリシ患者院庭散歩ノ図」「金沢予備病院写真帖」 『三の三の丸尚蔵館展覧会図録No.67 明治天皇 邦を知り国を治める-近代の国見と天皇のまなざし』 70-79頁 (単著) 2015/01 |
50. |
その他 |
第18回国際神道文化研究会シンポジウム 明治天皇の皇后とその時代―『昭憲皇太后実録』を読み解く―コメントⅠ『教育の視点から』 『神園』 (12),99-118頁 (単著) 2014/11 |
51. |
その他 |
【史料の窓】主権論争に関する未紹介史料-「多事争論」の共通前提 『法律時報』 (1078) (単著) 2014/10 |
52. |
その他 |
自由民権運動研究への想い 『自由民権』 (27),45-50頁 (単著) 2014/03 |
53. |
その他 |
近代日本における皇室の外交儀礼形成過程 『国史学』 (209),170-170頁 (単著) 2013/02 |
54. |
その他 |
『明治天皇紀』の読み方指南 『歴史読本 特集 明治天皇100年目の実像』 57(12),154-160頁 (単著) 2012/12 |
55. |
その他 |
【史料の窓】日本の国際化と皇室儀礼調査 『法律時報』 (1043) (単著) 2012/02 |
56. |
その他 |
平成二十三年度宮内庁書陵部特別展示会「皇室と御修学」の展示担当、宮内庁書陵部編修課編『特別展示会目録 皇室と御修学』、「明治天皇の御修学」の部、「講書始一覧」表作成 (共著) 2011/10 |
57. |
その他 |
日本国民とともに戦った明治天皇 『歴史読本 特集 日露戦争 世界を駆けた明治日本』 56(1),98-103頁 (単著) 2011/01 |
58. |
その他 |
[研究余録]末広鉄腸の三通の遺書 『日本歴史』 (744),87-94頁 (単著) 2010/05 |
59. |
その他 |
「末広鉄腸関係資料」について―愛媛県宇和島市立伊達博物館および愛媛県生涯学習センター所蔵資料の来歴と概要― 『自由民権』 (23),69-84頁 (単著) 2010/03 |
60. |
その他 |
早稲田大学史学会シンポジウム「問いかける歴史、そして現在」コメント 『早稲田大学 史観』 (162),182-184頁 (単著) 2010/03 |
61. |
その他 |
長岡外史と樺太占領計画 『別冊 歴史読本 48 秋山好古・真之兄弟と正岡子規らが生きた時代』 128-129頁 (単著) 2009/11 |
62. |
その他 |
福島安正とシベリア単騎横断 『別冊 歴史読本 48 秋山好古・真之兄弟と正岡子規らが生きた時代』 126-127頁 (単著) 2009/11 |
63. |
その他 |
明石元二郎とロシア革命 (『別冊 歴史読本 48 秋山好古・真之兄弟と正岡子規らが生きた時代』 122-123頁 (単著) 2009/11 |
64. |
その他 |
陸奥宗光と三国干渉 『別冊 歴史読本 48 秋山好古・真之兄弟と正岡子規らが生きた時代』 116-117頁 (単著) 2009/11 |
65. |
その他 |
【史料の窓】 明治期の出版契約書 『法律時報』 (1008) (単著) 2009/05 |
66. |
その他 |
平成十九年度宮内庁書陵部特別展示会「宮内省の編纂事業」の展示担当、宮内庁書陵部編修課編『展示目録 宮内省の編纂事業』(宮内庁書陵部)、「孝明天皇紀編纂事業」の部、「編纂組織変遷略図」「宮内省編纂事業略年表」作成 (共著) 2007/10 |
67. |
その他 |
鮫島文書研究会編 『鮫島尚信在欧外交書簡録』 『古文書研究』 (61),104-106頁 (単著) 2006/03 |
68. |
その他 |
佐賀市大隈記念館収蔵庫収蔵資料調査報告書 (共著) 2002/03 |
69. |
その他 |
木村直恵『〈青年〉の誕生』 『自由民権』 (15),47-54頁 (単著) 2002/03 |
10件表示
|
全件表示(69件)
|