(最終更新日:2025-08-26 22:09:38)
|
■ 現在の専門分野
英文学、英語圏文学, 文学一般, 日本文学 (キーワード:比較文学、アメリカ文学、英語圏文学、日本文学、世界文学)
|
|
■ 論文
|
■ 著書・その他
1. |
著書 |
『スローでディープな英文精読 〈ことば〉を極限まで読み解く』 (共著) 2023/11 |
2. |
著書 |
『スヌーピーがいたアメリカ―― 『ピーナッツ』で読みとく現代史』 (単著) 2023/08 |
3. |
著書 |
『数の値打ち――グローバル情報化時代に日本文学を読む』 (共著) 2023/08 |
4. |
著書 |
『路地と世界――世界文学論から読む中上健次』 (単著) 2021/03 |
5. |
著書 |
『翻訳地帯――新しい人文学の批評パラダイムにむけて』 (共著) 2018/04 |
6. |
著書 |
『英文創作教室 Writing Your Own Stories』 (共著) 2017/12 |
7. |
著書 |
『遠読――〈世界文学システム〉への挑戦』 (共著) 2016/06 |
8. |
著書 |
『スヌーピーのひみつA to Z』 (共著) 2016/05 |
9. |
その他 |
「Peanuts: Quips and Quirks 第6回 Martin Luther King said, "I have a dream"」 英語教育 74(7),1-1頁 (単著) 2025/09/01 |
10. |
その他 |
「Peanuts: Quips and Quirks 第5回 ... before you won't need me anymore?」 英語教育 74(5),1-1頁 (単著) 2025/08/01 |
11. |
その他 |
「Peanuts: Quips and Quirks 第4回 "Love not sleep lest thou come to poverty"」 英語教育 74(4),1-1頁 (単著) 2025/07/01 |
12. |
その他 |
「Peanuts: Quips and Quirks 第3回 Weird」 英語教育 74(3),1-1頁 (単著) 2025/06/01 |
13. |
その他 |
「バービーは敵か、味方か?…誕生秘話が明かす「おっぱいのある人形」の歴史」 (単著) 2025/05/28 |
14. |
その他 |
「Peanuts: Quips and Quirks 第2回 Give 'im the ol' Memorial Day pitch!」 英語教育 74(2),1-1頁 (単著) 2025/05/01 |
15. |
その他 |
「Peanuts: Quips and Quirks 第1回 He wasn't very witty, but ...」 英語教育 74(1),1-1頁 (単著) 2025/04/01 |
16. |
その他 |
古田徹也著『言葉なんていらない? 私と世界のあいだ』 週刊 読書人 (3572),6-6頁 (単著) 2025/01/10 |
17. |
その他 |
今村武・佐藤憲一編『越境のパラダイム、パラダイムの越境―フュスリ絵画から魔法使いハウルまで』
*今は「ひとやね」の下に「テ」 週刊読書人 (3494),6-6頁 (単著) 2023/06/23 |
18. |
その他 |
ローレンス・ヴェヌティ著『翻訳のスキャンダル 差異の倫理にむけて』 週刊読書人 (3452),5-5頁 (単著) 2022/08/12 |
19. |
その他 |
Ryan Johnson, Transnationalism and Translation in Modern Chinese, English, French and Japanese Literatures 『れにくさ』 (12),287-293頁 (単著) 2022/03 |
20. |
その他 |
「アンソロジストは全集実現の夢を見るか?」 『れにくさ』 (11),213-217頁 (単著) 2021/03 |
10件表示
|
全件表示(20件)
|
|
■ 学会発表
|
■ 受賞学術賞
|
■ 講師・講演
|
■ 学歴・取得学位
|
■ 主要授業科目
翻訳入門、Brush-up Reading、英語英米文学セミナー、映像文化表現研究 |
|